あけましておめでとうございます!
2021年1月1日 日常 コメント (4)新年雀魂 ロンにゃ!ロンにゃ!ロンにゃ!
2021年1月5日 ゲーム
MSがフリーズしたら
緊急脱出ボタンを押して
時機にバズーカを打ち込んでください
だった対処方法は不味いなと思ったのか
パッチを入れるバンナム君
からのセーブができなくなり出す
そして
戦闘参加者がセーブできず、中には
切断扱いでペナルティ発生らしい
流石に焦ったのか緊急メンテ。
しかも明日の晩まで。
これログボと連続ログインボーナスだうなるのか
FGOの奇跡の時間よりはましやけど
久々にやらかしたな。
てかEXSのリフレクターインコムの調整するだけで
セーブ機能破壊って謎すぎる。
緊急脱出ボタンを押して
時機にバズーカを打ち込んでください
だった対処方法は不味いなと思ったのか
パッチを入れるバンナム君
からのセーブができなくなり出す
そして
戦闘参加者がセーブできず、中には
切断扱いでペナルティ発生らしい
流石に焦ったのか緊急メンテ。
しかも明日の晩まで。
これログボと連続ログインボーナスだうなるのか
FGOの奇跡の時間よりはましやけど
久々にやらかしたな。
てかEXSのリフレクターインコムの調整するだけで
セーブ機能破壊って謎すぎる。
リフレクターインコムバグ まさかの2日目
2021年1月7日 ゲーム コメント (2)
なぜリフレクターインコムのバグ修正で
セーブデータ破損するか謎すぎるのを
解明できないのか豪快に1日延長
いや、使用停止にすればええやん?
ダブルゼータ君なんか
ダブルキャノンと変形すら未実装な動けないデブやで?
それか諦めてマキブチームに泣き入れて
あのイカサマリフレクターインコムのプログラムもらって来るべき
あれいまだに確実なかわすか防ぐ方法わからん。
セーブデータ破損するか謎すぎるのを
解明できないのか豪快に1日延長
いや、使用停止にすればええやん?
ダブルゼータ君なんか
ダブルキャノンと変形すら未実装な動けないデブやで?
それか諦めてマキブチームに泣き入れて
あのイカサマリフレクターインコムのプログラムもらって来るべき
あれいまだに確実なかわすか防ぐ方法わからん。
新ティッボ
蛆虫より範囲が狭くて蛆虫以下とか
可哀想。
それでもビートデッキなら消耗品で入りそうかな?
裏面のカーンのやりそこないやけど
即紋章なんで次のティボルトがやってくれます
アケロイド市警使用なんでワンちゃんあるかな?
ただ赤黒がこんなロングゲームやるか怪しい。
蛆虫より範囲が狭くて蛆虫以下とか
可哀想。
それでもビートデッキなら消耗品で入りそうかな?
裏面のカーンのやりそこないやけど
即紋章なんで次のティボルトがやってくれます
アケロイド市警使用なんでワンちゃんあるかな?
ただ赤黒がこんなロングゲームやるか怪しい。
先行が9割勝つ
後手でカンスぺ持ってないのは甘え
ほんと糞過ぎる
先手で30枚ドローしてテフェリーので山札全部削られたり
精神腐敗から20枚ドローで圧殺とか糞みたいな負け方が多すぎ
それでもカンスぺ多めにとって
15000Gを2500クリスタルに変えれたのでまあよし
あと1試合が5分かからないのでガンガンできるのは良い
デッキはとにかくドローとカンスぺ
精神腐敗は先手1ターン目だけ強いので1枚か2枚はとってもいいかも
難破船の探知者は超強いのとゴブリンの魔術も即死級
果敢が10回以上余裕で乗るのでそっからトランプルとかで勝てる
穏やかな光の聖域も1枚ると表裏で2体タップし続けるので結構強い
彩色の宇宙儀とった試合は全勝
外交官、マンガラで6勝
クリックミスで初手耕作とかやらかした試合は5勝でしたね(憤怒)
後手でカンスぺ持ってないのは甘え
ほんと糞過ぎる
先手で30枚ドローしてテフェリーので山札全部削られたり
精神腐敗から20枚ドローで圧殺とか糞みたいな負け方が多すぎ
それでもカンスぺ多めにとって
15000Gを2500クリスタルに変えれたのでまあよし
あと1試合が5分かからないのでガンガンできるのは良い
デッキはとにかくドローとカンスぺ
精神腐敗は先手1ターン目だけ強いので1枚か2枚はとってもいいかも
難破船の探知者は超強いのとゴブリンの魔術も即死級
果敢が10回以上余裕で乗るのでそっからトランプルとかで勝てる
穏やかな光の聖域も1枚ると表裏で2体タップし続けるので結構強い
彩色の宇宙儀とった試合は全勝
外交官、マンガラで6勝
クリックミスで初手耕作とかやらかした試合は5勝でしたね(憤怒)
そいえばカルドハイム
2021年1月14日 Magic: The Gathering コメント (3)
ドラフト土地どうなるんかな?
氷雪はモダマスみたいにパックのみなんかな?
それとも貸し出しあるのか?
流石に3枚はリミテきつくない?とは思うけど
タルキールみたいに固定チップインランドが1枚と
トークン枠に土地とかなんかな?
どうなるかねぇ
氷雪はモダマスみたいにパックのみなんかな?
それとも貸し出しあるのか?
流石に3枚はリミテきつくない?とは思うけど
タルキールみたいに固定チップインランドが1枚と
トークン枠に土地とかなんかな?
どうなるかねぇ
ぱうぺあ 失墜死んだ!
2021年1月15日 Magic: The Gathering コメント (2)
なお残当
フェアリーから忍者から失墜からスプライト(キラっ!)
とかストレスマッハやからね。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/january-14-2021-banned-and-restricted-announcement?ubb
ちくしょう・・・そこまで高くはないが
光らせてたのになw
意外と早かったな。
カルドハイムまで持つと思ったのに
フェアリーから忍者から失墜からスプライト(キラっ!)
とかストレスマッハやからね。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/january-14-2021-banned-and-restricted-announcement?ubb
ちくしょう・・・そこまで高くはないが
光らせてたのになw
意外と早かったな。
カルドハイムまで持つと思ったのに
新しいチェーンコンボの予感
2021年1月18日 Magic: The Gathering コメント (3)我が家にもスキャナ導入
2021年1月21日 日常 コメント (2)
手書きイラストをカメラで取り込んで
画像編集するのもいい加減解像度がいまいちなんで
スキャナ+プリンタを導入
お値段インク込みで6600円!
やっす!しかもWifiも対応(なお有線接続した模様)
テストで取り込み中のトリコをスキャン
スキャナの取り込み具合も悪くない
なおインクを大容量で正規品買うと
4500円はする模様
これだから髭剃りとプリンターは本体はオマケとか言われるんやで
画像編集するのもいい加減解像度がいまいちなんで
スキャナ+プリンタを導入
お値段インク込みで6600円!
やっす!しかもWifiも対応(なお有線接続した模様)
テストで取り込み中のトリコをスキャン
スキャナの取り込み具合も悪くない
なおインクを大容量で正規品買うと
4500円はする模様
これだから髭剃りとプリンターは本体はオマケとか言われるんやで
カルドハイムは牛の世界
2021年1月22日 Magic: The Gathering コメント (5)
カナディアン要素は墓地から揺らす国辱マン要素
でも真面目に赤単で手札交換で墓地を肥やして
さらに、ガチャ気分でティボルトのアレで墓地肥やしながら
6マナの3倍につなげたりするチャレンジもあり
4マナの地震巨人とダメージ2倍巨人もいるので
わりとデッキになりそう
火力も本体以外は恵まれれるし
でも真面目に赤単で手札交換で墓地を肥やして
さらに、ガチャ気分でティボルトのアレで墓地肥やしながら
6マナの3倍につなげたりするチャレンジもあり
4マナの地震巨人とダメージ2倍巨人もいるので
わりとデッキになりそう
火力も本体以外は恵まれれるし
パイオニアで鋤で乗り込めデッキ組める
2021年1月27日 Magic: The Gathering コメント (3)鋤!好き!大鋤!カルドハイムドラフト戦記
2021年1月29日 Magic: The Gathering コメント (2)
ってことで試行錯誤しながら鋤を動かす今日この頃
1枚目は
12/9トランプル・マストブロックで殴り掛かる鋤
2枚目は
11/10飛行で空からマンモス耕すぞっていったら相手が爆発した鋤
とりあえずいろいろやってるけど
5勝できたり
これは7連勝できたやろ?!
みたいなデッキは0勝だったりでなかなか安定しない
あと7勝できない
2→4のクリーチャーシリーズは強いです
あと予想通り牛は固すぎてまじで倒せない
ドローガーの屍術師はバグ強い。あと悪魔の贈り物の蘇生も阻害できる
こいつは実質カリタス
金脈のつるはしが思った以上に強い。青や黒のルーンと合わさるとバグる
といった感じ。地上戦は牛とケツデカ生物がおおいので後半はほとんど通らないので鴉の翼は取れたら欲しい
あと烏の漢字が消えてたりニコの紹介文の灸が消えてたり
マナを選ぶとき無限回転でバグってフリーズしたり(画像3)なんか不安定ではある気がする
1枚目は
12/9トランプル・マストブロックで殴り掛かる鋤
2枚目は
11/10飛行で空からマンモス耕すぞっていったら相手が爆発した鋤
とりあえずいろいろやってるけど
5勝できたり
これは7連勝できたやろ?!
みたいなデッキは0勝だったりでなかなか安定しない
あと7勝できない
2→4のクリーチャーシリーズは強いです
あと予想通り牛は固すぎてまじで倒せない
ドローガーの屍術師はバグ強い。あと悪魔の贈り物の蘇生も阻害できる
こいつは実質カリタス
金脈のつるはしが思った以上に強い。青や黒のルーンと合わさるとバグる
といった感じ。地上戦は牛とケツデカ生物がおおいので後半はほとんど通らないので鴉の翼は取れたら欲しい
あと烏の漢字が消えてたりニコの紹介文の灸が消えてたり
マナを選ぶとき無限回転でバグってフリーズしたり(画像3)なんか不安定ではある気がする