スマホでも読める連載小説@風見のおすすめ その1
2014年6月11日 ネット小説知ってる人は言ってるかもしれない投稿小説サイト
「小説家になろう」からご紹介
ここはけっこうなんでもジャンルがあるんで読んでて飽きないですね
やっぱ人気が出れば書籍化があると作者の張り合いも違うのかもしれないですね
今日のお勧めはこれ
ルーントルーパーズ自衛隊漂流戦記
作者:浜松春
ncode.syosetu.com/n9111s/
どんな話か?ざっというと
自衛隊のイージス艦隊が戦乱渦巻くファンタジー世界に召喚される
さまようままに寄港した国に、その世界の覇を唱える帝国の侵略軍が襲い掛かる
自衛隊は、自らの身を守るため、無辜の人を救うため戦火を交えこれを撃退する
そして竜やメテオストライクすら防いだその力を見込まれ、元の世界に帰る方法の探索に
協力する代わりに、国をまもてっ欲しいと頼まれ、これを受け入れる。
この世界からの帰還方法を探すため、自分たちを召喚した古代文明の遺跡を探す自衛隊
しかし召喚された彼らはあまりに強すぎた、そのため世界の意志は帝国に力を与える形で動き出す
異物たる自衛隊を排除するために。弾薬や燃料が切れ、世界の意志の先兵となりつつある帝国に滅ぼされるのが
先か、帰還方法を発見するのが先か・・彼らの明日はどちらだ
戦国自衛隊でも有名な自衛隊漂流物です。あれよりさらに進んだ現代の自衛隊
さらにイージス艦と護衛艦付、ドラゴンライダーもファランクスで叩き落とせる超パワーゲーム。
ただ燃料と弾薬とゆうリミットがあるので彼らはいやでも帰還方法を探すしかありません。
逆に補給有でひたすら無双展開が読みたい人は、おなじアルファポリスから出てる「ゲート」の方も
お勧めです、詳しい紹介はいずれ
ネットでも読めるけど書籍も出てます
おすすめはネット版を読んで、本も読む
書籍版は戦闘描写や感情描写が細かくなったり、場面場面が
追記されているので、感情移入してドヤ顔できます。
ただ最近作者に不幸な出来事が多かったらしく、ネガティブな時に
2ちゃんのネガティブな批評記事を読んでしまって完全鬱モードになってるのが気がかり。
応援メッセージ見ても、「お前昔から応援してくれてね―ジャン・・」と最悪エタるかもしれないLvに受けて落ち込んでるのがちょっと心配
ネット連載小説だけならしゃあないかとも思えるが、商業書籍で発刊して
読者のネットで一部感想がひどすぎるので書くのやめます・・は無いかなと思ってるんだが、できれば心機一転して続きを書いてほしいですね。
もし興味をもたれたなら、いちど読んでみてください
「小説家になろう」からご紹介
ここはけっこうなんでもジャンルがあるんで読んでて飽きないですね
やっぱ人気が出れば書籍化があると作者の張り合いも違うのかもしれないですね
今日のお勧めはこれ
ルーントルーパーズ自衛隊漂流戦記
作者:浜松春
ncode.syosetu.com/n9111s/
どんな話か?ざっというと
自衛隊のイージス艦隊が戦乱渦巻くファンタジー世界に召喚される
さまようままに寄港した国に、その世界の覇を唱える帝国の侵略軍が襲い掛かる
自衛隊は、自らの身を守るため、無辜の人を救うため戦火を交えこれを撃退する
そして竜やメテオストライクすら防いだその力を見込まれ、元の世界に帰る方法の探索に
協力する代わりに、国をまもてっ欲しいと頼まれ、これを受け入れる。
この世界からの帰還方法を探すため、自分たちを召喚した古代文明の遺跡を探す自衛隊
しかし召喚された彼らはあまりに強すぎた、そのため世界の意志は帝国に力を与える形で動き出す
異物たる自衛隊を排除するために。弾薬や燃料が切れ、世界の意志の先兵となりつつある帝国に滅ぼされるのが
先か、帰還方法を発見するのが先か・・彼らの明日はどちらだ
戦国自衛隊でも有名な自衛隊漂流物です。あれよりさらに進んだ現代の自衛隊
さらにイージス艦と護衛艦付、ドラゴンライダーもファランクスで叩き落とせる超パワーゲーム。
ただ燃料と弾薬とゆうリミットがあるので彼らはいやでも帰還方法を探すしかありません。
逆に補給有でひたすら無双展開が読みたい人は、おなじアルファポリスから出てる「ゲート」の方も
お勧めです、詳しい紹介はいずれ
ネットでも読めるけど書籍も出てます
おすすめはネット版を読んで、本も読む
書籍版は戦闘描写や感情描写が細かくなったり、場面場面が
追記されているので、感情移入してドヤ顔できます。
ただ最近作者に不幸な出来事が多かったらしく、ネガティブな時に
2ちゃんのネガティブな批評記事を読んでしまって完全鬱モードになってるのが気がかり。
応援メッセージ見ても、「お前昔から応援してくれてね―ジャン・・」と最悪エタるかもしれないLvに受けて落ち込んでるのがちょっと心配
ネット連載小説だけならしゃあないかとも思えるが、商業書籍で発刊して
読者のネットで一部感想がひどすぎるので書くのやめます・・は無いかなと思ってるんだが、できれば心機一転して続きを書いてほしいですね。
もし興味をもたれたなら、いちど読んでみてください
コメント