麻雀間違い探し レベル400万円
麻雀間違い探し レベル400万円
麻雀間違い探し レベル400万円
某高級ブランドの麻雀牌らしいけど

なにら突っ込んだらいいのかな?
横向きの牌山? 謎の捨て牌?
手前のオープンの手牌?

そもそも卓の上ひどい

ほんとはなんのゲームしてんの?

5メガネ?!

ティファニーも出したらしいけど
緑一色上がれない牌色はアカン

[定期鮫] 鮫+モノポリー サメポリー
[定期鮫] 鮫+モノポリー サメポリー
[定期鮫] 鮫+モノポリー サメポリー
https://camp-fire.jp/projects/view/130188

■ゲーム内容

 『サメポリー ムービー・シャークアタックシティ』は追跡するサメから逃げながら、土地を購入して生き残りを図る土地購入型サバイバルボードゲームです。
 プレイヤーたちはシャークアタックシティの市長となり、2つのダイスを使用して唯一の市長となるため戦います。
 策略を駆使して他プレイヤーと戦いながら、サメからの攻撃を市民でガードし、勝利をもぎ取りましょう。

・勝利条件

 プレイヤーは市長となり、武器を使ってサメを倒すか、生き残って最後の市長になるかどちらかの条件を満たした者が勝利します。ふたつの勝利条件のどちらかを目指し、あなただけのトンデモシャークムービーの結末にたどりつきましょう


おのれディケイド
モノポリーの世界も鮫に食われてしまった!



クラウドで今なら7000円!

ん~ちょっと欲しいな。
でも鮫ゲーをプレイしてくれるひとがいるかどうか・・・・



昔見たあのエルフは・・・、酒場に集った妖精が昔見たエルフを当てるボードゲーム<思い出エルフ>
昔見たあのエルフは・・・、酒場に集った妖精が昔見たエルフを当てるボードゲーム<思い出エルフ>
昔見たあのエルフは・・・、酒場に集った妖精が昔見たエルフを当てるボードゲーム<思い出エルフ>
エルフがとても珍しい世界。
酒場に集まった妖精は、昔見たエルフの話で盛り上がっていた
いや!そいつはエルフじゃない!青妖精じゃないか!
いや・・・たしか羽の生えたエルフが・・・
でも俺が見たのは、花に覆われていたぞ?

はたしてあの日見たエルフはどんな姿だったのか?

参加人数
人数2~4人

最初に全員に思い出カード3枚と思い出に割り込むを2枚配る

ゲーム開始

語る妖精の山を1枚めくる
最初の特徴が決まる

例 背の高いエルフだった・・・

次に、思い出を5枚めくる
これには、うろ覚えのエルフの特徴と、思い出した特徴が書かれている。
ベースとして、使ってもいいし、欠けた特徴を補完するのに使ってもいい。

プレイヤーは時計回りにめくれた思い出をピックするか

<思い出に割り込む>を1枚手札に加える
割り込みは 語る妖精の条件を変えたり、手札のエルフの特徴を変える効果がある

全員の手が終了後

2枚目の語る妖精の山をめくる

次にプレイヤーは
思い出からめくられた札を手に入れるか、思い出に割り込みを手札に加えるか
思い出に割り込みを使うかを選ぶ

この手順を5回繰りかえり

最後に完成した語る妖精の思い出の姿に一番近い思い出を出せたプレイヤーが勝利。


さくさく進むので短い時間にもオススメ!
ランダムなので
青い肌に 背の高い 羽の生えた 花を纏った 女のエルフをみた!
とか言われてもあせらない

なんせエルフは珍しい人種。記録もさだかはないのですから・・・



とここまで書いたけど、これ発売はされてません。
なんせ昨日版風見が見た夢に出たゲームの箱とタイトルだけで
捏造したゲームですから。

しかも深夜2時に目が覚めたんで、その場でスケブにタイトルと
絵柄を走り書きして、朝方まとめたのがこれ

でもわりとまとまってると思う。

もちょっとまとめてSNEのゲームデザインに応募するかな。
やってはいけない 絶対負ける人狼 与党戦術
やってはいけない 絶対負ける人狼 与党戦術
やってはいけない 絶対負ける人狼 与党戦術
疑惑をかけられたら

答弁を差し控える
即吊りですわ

別のプレイヤーがWeb版のつもりで、強気で行けメモを渡す
てめぇら・・・人狼だね・・即吊り

もし○○なら吊ってもらってかまわない!
フラグ。人狼側のチームプレイで即条件が整い死ぬ

GMからの資料を読まずに始めたとか言い出す占い師
負けですわ!

まあニュースの与党の答弁も仕方ないけど

人狼だろ!→違います!→疑惑ループは終わらない

まあ人狼なら
「えーー!でも○○もあの時言ってたよな!・・・あやしくね?」
で流せる可能性はあるんだけどね。

正味今のワイドショーは初日占い師即喰いヒット村で共有者が占い語り並にぐだぐだなんだよな・・・

ニュースで見る 人狼側で必勝戦術 だれでも吊れる野党戦法
ニュースで見る 人狼側で必勝戦術 だれでも吊れる野党戦法
ニュースで見る 人狼側で必勝戦術 だれでも吊れる野党戦法
まず怪しい人を決める、だれでもいいし特に証拠は要らない
心証でまず吊る候補へを喚きたてる
物証はないが心証では確実!

1 人狼でない証明をしろと迫る

2 なにを答えても人狼です。と答えない限り
ますます疑惑は深まったで吊るまで続ける

3 本人が発言が少ない場合
○日目の××の発言であなたが人狼と備忘録に書いてある。
とドヤ顔で迫り吊るす

4 1~3で対象者を庇ったやつは人狼理論で1~3を行いつるす

同じ事を自分にやられたら、無視して1にもどる。

あと占い師とかがミスすると進行役よりの人に任命責任を問うとかいい
なお任命してないけどな、でも勢いで責任を問おう!

あとはのぼりを立てて圧迫するのもいい!

なお上記は参加者が野党派閥であることが条件

いや、もうなんか新聞にしてもニュースにしても
ループ感がやヴぁい・・・IQとける
みんみー・・・・あなたはヤギね!

ゲームマスタリーマガジン Vol.3に風見が投稿したブラックストーリーズの問題が付録で付きます!
ゲームマスタリーマガジン Vol.3に風見が投稿したブラックストーリーズの問題が付録で付きます!
ゲームマスタリーマガジン Vol.3に風見が投稿したブラックストーリーズの問題が付録で付きます!
やったぜ!
なおブラックストーリーズ投稿界隈で投稿仲間の仁宇脚斗さんも採用されてた
彼は最初の投稿募集から毎回1~2問採用されるからやばい。

今回ももういっこの付録
テストプレイなんてしてないよのカードも取ってたな。

仁宇脚斗さんの問題は
エンサイクロペディア

風見のは
推理は高らかに

です。

問題傾向は仁宇脚斗さんは史実をうまく取り入れた問題が多いですね。
第六回のタイトル:犯人ハ秘カニ笑フ
http://www.groupsne.co.jp/products/bg/bs_original06/bs_original06.html#04
とかね。


風見の問題は
タイトル:熱中注意
http://www.groupsne.co.jp/products/bg/bs_original06/bs_original06.html#02
みたいな、叙述トリックに近い問題が多いかもしれない。


余談ですが応募は第7回もあって風見も当選したけどHPの更新がないんだよな。
動画は残ってるんだけど。原因は投稿者の名前間違えかもしれない
まあ間違えられたのは私の問題だけどな!!
思わずコメントでそれ私の!といってしまった。

今回の推理は高らかには
かなり変化球です。
ヒントは(以下反転)
登場人物を整理する 状況を整理する 起こっている事を整理する
の三つですね

お目にかかった方は是非チャレンジしてみてください。







SNEコン ゴーストハンター03 テストプレイ感想
ゴーストハンターTRPGとゴーストハンター13のシステムを足して
遊びやすくした感じ。

具体的には
・13のマップパーツやイベントカードを使い、GMの負担の軽減とプレイヤーへの見易さを重視
・13から引き続き7つの大罪とウロボロスをイメージしたボーナスシステムを導入
 これは、判定の成功などでで白のウロボロスのエネルギーがたまり、白のウロボロス
 にたまったこのエネルギーを使って手掛かりをカイジしていく。ただし使った分は黒の物になる
 たまった黒のエネルギーを使いGMは7つの大罪になぞらえた7種の妨害を繰り出せる、これは7回しか使えず同じものは使えない。使われた回数分最後に経験値ボーナスがあるけど正直かなりキツイ。
 あと白のエネルギーがあまると黒が増えだす、逆もまたしかり。ただし黒のバーストはまず無いGMはいつでも黒のエネルギーを使えるからね。

今回は、ミスティック(風見) ジャーナリスト エクスプローラー ディレッタントでプレイ
各職業は
ミシティック MP1をダメージ2に変えて最大8ダメージの特殊攻撃ができる(発狂しない限り無制限)
ジャーナリスト 仲間の判定でめくれるトランプを1枚多くできる(3回制限)
エクスプローラー 仲間のダメージを肩代わりできる(死なない限り無制限)
ディレッタント 仲間のHPを3回復(自分に使用できない3回制限)
の特殊能力もち。

ストーリーは鉱物収集が趣味の資産家の遺産を引き継ぎにいき、屋敷が黒い幕で覆われているのを発見する
このマクは入れるけど、出ることもできる・・・ただしでると20ダメージ (ちばみにミスティックのHP15タフなエクスプローラーが29)

中に入り、順調に手掛かりを探す。屋敷には謎の寄生生物に寄生された動く死体を発見
じつは鉱物の中に胃次元の生物を封じた卵があり、開放すれば世界が滅びるといわれているものだった。
しかもこの資産家、これを手に入れるのにギャングにまで金を借りて、取立てが厳しくなるとなんと封印解除。自分もギャングも死亡。なかの胃次元寄生体にやられる。

手掛かりを集め、殻を回収封印以外では無限再生する生物を無事封印して物語は終了
借金はギャングが死んだためチャラ!やったね!(黒すぎだろ・・)

ちなみにハイライトは
GM:一人ぼっちのミスティックに中ボスが襲うよ!
風見:クリティカル出して最大ダメージ出したら勝つから!

このゲーム判定は手持ちの1~10のカードを技能LV枚めくって(ここでは3枚)、決められた自分の成功数字(ミスティックの霊感なら2・7・9)
があれば成功複数成功あればその分数字は大きくなる
1はファンブル 自分の成功1つをなかったことにする
10がクリティカル もう1枚引いてそれが成功数字なら倍の数字扱い

風見:3・・・10・9! 18点で即死!
GM:?!


ボス戦前
風見:やっぱあれですね、ダイナマイト
ディレ:ですねーボス即死狙いましょう!

ダイナマイト 2枚めくってその数字分のダメージ

ボスHP28 死んでも封印しないとHP10で再生
ジャーナリスト:ダイナマイト 10・9 19点
GM:あ
風見:じゃあ全力で能力つかって8点 合計27点
GM:ボスの悪あがきは・・・ペラペラペラ 失敗

ディレ:じゃあ封印!4・・8・・失敗!
ジャーナリスト:能力使います!
ディレ:9!成功

ボス1ターンキル成功!
最初の1ターン目4人中3人がファンブルと運の無いPTでしたが最後はまくりました!
けっこう面白かったですが、LVがあがるまでは判定が若干厳しいかもしれないですね。

ブラックストーリーズ お題は 山! 問題 「熱中注意」
男は時間も忘れるほど、撮影に熱中したため死んだ。(写真はイメージです)



答えはは反転

男の死因は溺死。
男は海底火山の撮影をしていたが、撮影に夢中になるあまり酸素ボンベの残量に気を配れず
そのまま溺死してしまった。


なんとか問題を思いつけた。とっさに考えたにしてはまあまあの出来だと思う。
カルドセプト リボルト スタートダッシュ版購入 心配なのは主人公の服装だけ
カルドセプト リボルト スタートダッシュ版購入 心配なのは主人公の服装だけ
カルドセプト リボルト スタートダッシュ版購入 心配なのは主人公の服装だけ
登場キャラを2種類に分けたけど(3枚目画像)明らかに上のやつらが敵陣営だよね?(実際は混ざってます)

こんな裸ジャケットにカードのベルトが主人公だと・・しかも今回は立ち絵が変えられない
前回は、主人公の性別でキャラ反応変わったり面白かったんだけど今回はそうも一本道っぽい。2週目する理由はなさそう。


ただこんな不審人物をよく拾ってきたなレジスタンス。
まあリーダーも服の趣味が合ったんだろうね
リーダーの特技はたぶん弾幕ごっこ ぴちゅるしね。


あとストーリー序盤の会話は少し謎だった
サブリーダー「この町ではセプターとバレただけでぶっ殺される」
主人公「やべー・・」

サブリーダー「デッキの強化は町のカードやで未開封の石版を買って開ければカードが手に入るぜ!」
主人公「わかった」
なんでセプター迫害の町でカードショップが運営していけるんですかね・・?
買いに来たヤツ全部ぶっころされるじゃん?まあ闇商売なのか?
でもこの町外との交流途絶えてるのに・・・カルドセプトのカードがどっから沸いてくるのか?謎だ

とりあえず暇を見てカード集めよう。

ゲームそのものを募集か・・
しかも〆は6末。で遊べる現品を送付となると
すでに練ってる人か、神がかり的発想で考えたゲームやないと間に合わんね。

www.groupsne.co.jp/news/etc.html#sne2015

でも、夢はある。
同人ゲームを現物にするのもかなりお高い今日この頃。
ワンチャン自分のゲームが製品化されるのに、かけてみるモノ良いかも。
社員募集の方は・・・ドイツ語?バームクーヘンですかね?
今日は19時からニコ生でブラックストーリーズのエイプリルフールの発表日!
喉がイガイガする!
頭がふらふらする!
なんだか体がだるいし火照る
これってもしかして・・?!


風邪だな。
フライデーとか行ってると来週の京都GPTいけないわ。

緊急募集!『ブラックストーリーズ』オリジナルストーリーズ 募集第三弾! エイプリルフール特集
http://www.groupsne.co.jp/news/etc.html#bs_aprilfool2015

エイプリルフール・ストーリーズ
一年に一度、どんな法螺でも吹き放題の日。それが4月1日、エイプリルフールです。
エイプリルフールにまつわる不思議な話、「嘘から出た真」になっちゃった話、うっかりやりすぎて大惨事になった話などなどお寄せください。
※今回は、「ノンジャンル・ストーリーズ」の募集はありません。
◆締め切り2015年4月6日(月)

とりあえずいいネタ考えてリベンジや!
ただ今回のお題難しいな・・
ゲームマーケット大阪 SNEのコクーン・ワールド ザ・ボードゲーム感想とか他購入物とか
ゲームマーケット大阪 SNEのコクーン・ワールド ザ・ボードゲーム感想とか他購入物とか
ゲームマーケット大阪 SNEのコクーン・ワールド ザ・ボードゲーム感想とか他購入物とか
コクーン・ワールド ザ・ボードゲーム α版

5人が5回ダイスを振るタイミングがあるだけなのに40分かかることもある
そんなスゴロクゲーム。

正式には10回手番があるけど、どんどん回すため5回になってた

ルール
スゴロクをして経験値を溜めて最終的に多かった人が勝ち
同じ点数だとその時の属性が光の方が勝ち。それも同じなら同点。

移動
2D+ターゲットダイス(麻雀のドラ要素)をふって2Dの出た目の分コマを進める
この時ターゲットダイスと2Dのダイス目が同じ出目だと同じ分だけ経験値を+1
また2Dのダイス目がターゲットダイスより両方が低い目だと属性変換が起こりコマが逆転光から闇になる。
コマが逆転すると経験値の増加がマイナスに移動するようになる
さらにゾロ目だとゾロ目の時の止まったマスの指示はすべて無視して2Dのみ振り足しして進む

経験値
0~10で表現されているこれが曲者
属性逆転している状態で0から+1を踏むと-1になり・・10点になる
通常の状態で10から+1を踏むと0に戻る仕様。

スゴロクのマス

伏せ指示マス 初期に2マスごとに伏せて色々な指示が書かれたカードが置かれる(例・4すすむ・10戻る・~へ進むなど)

スタート 経験点+1、無限ループにはまるとここに来る。

イニシエーション 属性反転

経験点 文字通り経験点+1

ピット イン&アウト  一種のボーナスゲームマス 4Dの結果がワンペア・2ペア・3ペア・ストレート・すべてそろい
の役のうちどれかが出ると該当する経験点。もう一度続けてチャレンジも出きるが同じ役がでると経験点は没収

ゴッズペット 自分以外の誰が次にスタートをくぐるかを賭ける成功なら経験点+2

空白マスに止まると、手札の指示マスカードを置ける。置いたカードの効果はすぐに発揮する
空白以外に止まったなら、最寄りのマスに置く。その後手札補充手札は3枚持つ
ただし山札が無くなると以降補充は無い。
また同じマスに止まるとはね飛ばされ、1個前のマスへ行く

ざっと説明するとこんなかんじ、マス自体は50マス程度なのにけっこうこれが時間がかかる
ゾロ目振り足しが意外とおこるのと、意図してループゾーンを作ると

10進む→スタートに進み追加で移動→スタート回りにさらに8進むなどで先ほどの10進むへの誘導
こんな感じでけっこう無限ではないループが作れて一気に逆転を狙えるのもこのゲームの醍醐味だと思う。

試技中
最後マスに指示タイルを配置しそれを踏めば勝てる場面が
ありどこに置こうか悩み9マス目に置くプレイヤーに
某氏「そこでええんか?2Dの期待値に近いのは8やで」
プレイヤー「せやね(9から8に置き直す)」

ころころ 9

某氏「嘘は言ってないから!」
プレイヤー「せやな(震え声)」
あるある過ぎて観戦者ともに爆笑しました

お値段はゴーストハンター13よりは安くなる予定とのこと。

姫騎士ニゲてー・姫騎士の魂
ニゲてーのストーリーの説明がやばすぎる。たしかにそれでわかるけどね!
姫騎士カードゲーム!特に魂についている魂チップの出来はすごく良かった。
スリーブ買い忘れたのでまだしまったまま。


ゆがんだダイス
まあ、使い道は凄く無いが、いろいろ遊べる
普通にカジノダイスを振る→次にコイツのを振る
「ああ~強く降りすぎてダイスがゆがんだ!」
とか
対戦相手に
「そのダイス歪んでませんか?」
「モルダーあなた疲れてるのよ・・」
とか1芸するための道具。まあ+1+1カウンターか忠誠度用につかおう。

今回ブラックストーリーズで採用されなかった敗因を考える

安田先生から放送前「放送コードの問題で採用を見送った問題が多数」とのこと

風見の送った問題

1超えてはいけないライン
彼氏の誕生日に気合いを入れて祝おうと、裸リボンの過激な写真で
「待ってるよ!」とメッセージをかれに送った
そのため彼は帰ってこなかった

答え
自撮り写真をラインで彼氏に送って、彼はその写真をスマホで見て
ニヤニヤして返信しているあいだに白線を越えてしまい電車に突って死ぬ
そのため帰ってこなかった

2この恋はまだ春浅き雪の花
ユキは2月14日を迎える前に彼女の思い人は引っ越してしまった。
それでも思いを諦めきれず思い切ってチョコを送ることにした。
しかし、彼女のもとにはチョコがおくり返されてきてしまった。

しかし彼女は幸せだった。なぜか?

答え
チョコを送る相手も女性。おくり返されたのは、贈り返されたから
二人は両想いだったようです。


あ・・・これはアカン、19時放送の生放送にはひっかかるわな・・。
許されるブラックのラインが難しい。

チョコと推理と殺人と恋
チョコと推理と殺人と恋
『ブラックストーリーズ』オリジナルストーリーズ 募集第二弾!バレンタインデイ特集
明日の19時からニコニコ動画のグループSNEチャンネルで
ブラックストーリーズのバレンタイン特別放送があります
視聴者参加型の謎解き放送なので、お手すきの方移動中の方は見てみてください
多分たのしいですよ。

HPで発表されてた問題の答え合わせもあるので気になってた人もお忘れなくタイムシフト予約を。

もしかしたら、風見が投稿した問題も出るかもしれないです。

でるとしたら、
「超えてはいけないライン」 ノンジャンル
「この恋はまだ春浅き雪の花」 バレンタイン

の2問を投稿しているのでどちらかでも採用されてると嬉しいのですがね。

ブラックストーリーズ 第3弾発売記念大会で自作問題が採用されました。ヤッタヨ
ブラックストーリーズ」シリーズ第3弾
『とんでもなく過激な50の“黒い”物語』発売記念大会
にて応募問題枠に採用されました!ニコ生のタイムシフトでも見れます
問題は以前ここで出してた奴の改変版
妻が夫を遺産目当てで殺すのは時事ネタでヤバかったので殺し屋に変えました

HPにも掲載されたんで良ければみてやってくださいな
http://www.groupsne.co.jp/products/bg/bs_original01/bs_original01.html

イラスト付きの問題はいい雰囲気だしてます
高橋葉介のかく儚げな感じの美人に書いてもらえて光栄です

しかし

ここで問題発生(問題だけに)

投コメ「毒で死ぬ前に憤死しましたか?」
安田先生「おしい!だいたい正解。毒では死んでないです喉に・・あ言っちゃった」

まさか出題者の口が滑って正解を言ってしまうハプニングが起きてしまう

意外な幕切れも生のイベントっぽいといえばその通りだとおもう。

しかしこの正解の絵のワンパンマンのさいたまに、アフロを乗っけたようなヤツはひどい
自分にこんな美人が言い寄ってきて料理まで作って愛をささやくなんて
殺すくらいしか意図が無いだろ・・現実見ろよ!

ゴーストハンター13 新作 ディアブロ・ドゥ・ラプラス 体験会感想

新キャラ達

ネクロマンサー 見た目は根暗 黒執事の葬儀屋かBBハザマを暗くした感じ
初期に部下のHP5MP無しのスケルトンを連れて行動できる
さらに道中アンデットを捕獲して交換して連れ歩ける。
部下のアンデットはネクロマンサーと同じ値で攻撃できるので実質手数2倍
さらにダメージを戦闘中は代わりに受けさせられるので、HP無しのアンデットを捕獲できれば
HP攻撃かつ全体攻撃がない敵には無敵の盾にできる。

星占い師 イラストはまんまジプシーの占い師
狂気・罠・アイテムのどれかを2枚見て1枚引き1枚戻すにできる。
おすすめも狂気→罠→アイテムの順番だと思う。
狂気を選べば絵札を引く確率をあげれる上に場の狂気の数字を管理しやすくなる
罠も実際選んでプレーしてみた感想としては、けっこう有用
ネクロマンサーにアンデットを回したり、その場で効きにくい罠を選んであえて受けたり
味方に被害が少なるよう配分したり便利。アイテムは普通にやってたら引ききれるんで
毒対策以外にはとくに強くないイメージ

磁力師 ジャンプで連載中のヒーロー オールマイトっぽい、もしくは髪があるアームストロングさん

3の倍数でバカ・・ではなく3カ所開通した扉がある場所では能力値がすべて+1
地味に強いパワー系のキャラ。ドリル系を持たせると壁に穴をあけて無理やりパワーアップできる
ただボスはやたらと封印室に居たがるんで最終戦闘で力を発揮できるかは微妙に怪しい
探索も強そうに見えて2マス系の屋外の建物だと案外出入り口が2か所しかないので
見た目に反して繊細な扱いが必要

記憶師 今回の萌枠 みためはマッチ売りの少女に鏡をもたせた感じもしくは明るいアニタ
可能性は無限大、味方一人の能力をコピー。
ネクロマンサー*2は凶悪の一言、ボスの寿命がマッハでなくなる。
ただどこからともなくスケルトンを取り出すのは怖すぎる。
既存なら家相占い師あたりをコピーすると終盤に強い。7つの大罪ならシスターもありかも
探索重視ならジャーナリストコピーで2人ペアで遠距離を任せてもいいと思う。

新要素 三角タイル
路地裏などの狭い部分を表すのに使われる
ただ袋小路へとつながるんで移動力が高いキャラじゃないと奥まで行くと帰ってこれない
キータイルじゃなければ無視したほうがよさそう

新タイル 洗面所
ダメージ床 休憩室などの入るたびシリーズの新作。いやいらない!
これが館パートの1枚目に出ると死ぬ。その効果は判定失敗で1回休み。

新アクシデント 時空がゆがむ系
すでに配置されたタイルを入れ替えたりしたり、回転したりできる
町パートで出るとバグる。たぶんエラッタがでるんじゃないかと思う。
そうしないといきなり鍵のかかった場所が目の前に来てストーリーが崩壊する。

新アイテム 回収系
消耗品のみがわりになったり、既に使われたアイテムを回収したりできる
上手く使えば離れたところにいる味方に水晶玉を回して解毒したりできるので
かなり便利。ゴーストハンターの毒はほぼ死亡確定といっていいので毒持ちの敵は
ボスより厄介。

シナリオ感想
辺鄙な街で過去に起きた生贄殺人を解決するシナリオ
ふつうの手掛かり探してボスを倒す奴でした。ボスをいろんな方向から見つめると弱くなる
特殊条件があるので4人以上が推奨。
7つの大罪からいえばかなり簡単になっている。あれはヤバすぎた
新キャラ4人でもサクサクいけるが雑魚敵に致死的にやばい
猩猩 HP攻撃ダメージが2倍のHP20と事故ると即死する奴がいる。
それ以外にアイテムが薄く、山切れになるので探索はキーポイントだけで済ませるべき。
今回は2回同じシナリオをプレイできる機会があった(1回目は予約2回目は人数不足だったので
入れてもらった、さらに2回目は数合わせに清松先生も参加)
けど2回とも開幕のホテルにヤバイ級の雑魚が湧く。1回目は2ダメージ軽減の大男これは全員で袋にして終わり。
2回目は罠を判別できる占い師でプレイしてたので探索を楽にするためあえて関係ないホテルに入場
速攻で猩々を見つけたのでホテルに閉じこめて放置。あのホテルはいったい何なんだ。
なれたプレイヤーも多く、とにかく脱出路を確保しながらのプレイを重視したけど今回はボスを倒せば異次元から脱出できる奴で
事なきを得た。

ショタ紅蓮術師で幽霊退治@ゴーストハンター13 7つの大罪
ショタ紅蓮術師で幽霊退治@ゴーストハンター13 7つの大罪
イエサブ 三ノ宮でGHのSNE制作陣営のレクチャー会があったので参加
駅についたら、財布を忘れていたのに気づき大急ぎで帰るも、30分遅刻
でも最初の説明等で時間をかけてたみたいなので3ターン目から
安田先生と交代で参加いし無事LV1のシナリオをクリア。
その後時間があったので追加パックのLV8シナリオをプレイ
テストプレイは何度もしてるが
実際商品を一般プレイヤーにプレイしてもらうのは初めてらしく、説明書にエラッタがあったのをGMが発見
即日HPで修正をだされてた。

ゴーストハンター13 7つの大罪 LV8シナリオSCENARIO 1
「冥界の果て」

きつい!私の運が無かったのもあるけど初手で全員が分断された状況で始まるのが
結構やばい。

使用キャラはパイロキネシスト、イラストがショタ(ショタなのはSNEボス公認!)なヤンパイ君
能力値はSTR1にHP2段階にMPをMAXの35まで伸ばす。
DEX等は罠対抗に必要だけどくらう時はくらうので諦めて基礎値をあげてみた。
STRを1あげたのはこれが無いとダメージが通りにくいため、パイロはダメージを与える担当なので
これがないと役割が持てませんなwwww耐久も振ったのでヤーティーの加護がありますぞwww

結果
合流までに罠タイルを7枚連続踏んで、毒を喰らい狂気カードを33点喰らって孤立して
なお仲間は地下に2人落ちて、残りの一人は先にHPが尽き発狂する大参事。
毒の治療とHPの回復が同じアイテムなので精神力が死んでたこっちは放置してもらい
先に倒れた仲間を助けてもらう。
こちらは治癒薬と狂気除去カードを求めて最後の1歩を踏むと恐怖も罠もアイテムもない
超レアな安全マスを最後に引いてしまい、ゲームオーバー。信仰心がたりませんぞww

救助を待つも、同じタイミングで封じられたこのセッションのラスボス憤怒の悪魔が解放
ダウザーが一人で接敵してしまったため逃走劇が開始。
こいつは射線の通る3マス先まで減殺可能な10点ダメージを飛ばしてくるかなり凶性能
の上特定アイテムを所持してないと、肉体ダメージ無効と受けない防御面も完備。
悪いことにキーアイテムは倒れたシスターが持ったままだったので回収に1手間に合わず
そのまま大逃走劇。
出口の出現位置が運が良かったため生き残った3人が脱出してクエスト成功。

倒れた私のヤンパイも、後から回収される。


追跡して殴ってくるタイプのボスなのが予想外で、そこが読みが外れたのが完全勝利できなかった要因だな。
まさか封印部屋にいるのに、ブチ切れて封印を突如破って追っかけて来るとは思わず、仲間を先攻で偵察に行かせたのが
失敗だった。4人いれば一人のダメージ倍化と1ターン一方攻撃のアイテムを合わせて一気にぶち殺せたと思う。
このゲームボスはうまくいけばワンパンで倒せる。

1回目のLV1のセッションじゃあカードの寄りもあり
GM「悪魔が・・2といって攻撃!」
ダウザー「10なんで8ダメ」
パイロ「10、8にアイテムの効果で2倍ダメージに能力で+2で18点」
ヒュプノ「10なんで8ダメ」
プリ「ひくいわー8で6ダメ」
MAXHP30の悪魔は1ターン目でひき肉になってた。

やっぱ面白いゲームだわこれ。
とりあえず2箱とも買ったんで。スリーブにいれて今度コアにでも持ってくかな
でも先にシナリオ募集に応募したいから・・7月31日までだけど・・そっちをやるかね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索