魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする なろう版読了
魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする なろう版読了
魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする なろう版読了
あまーい!
https://ncode.syosetu.com/n2671do/
これは読みやすい系の魔王の味だ!
有名そうなので並べると

人類に厳しい
オバロ
reモスター

ちょい厳しい
社畜ダンジョンマスターの食堂経営

普通
転スラ

甘い
ココ←
最強タンクの迷宮攻略
はたらく魔王様

なかなか甘口な魔王
人類厳しい系の他作品のような精神改変がゆるいのもあるけど、仲間が温厚な養女や幼女なのも大きい

鬱要素はほんと少ないのでスラスラ俺強いけど
嫁より弱いから強くなるぜ!と努力する男が読めます

なろう読み慣れない人にもオススメ

まだ未完だけど予想では
ワールド・カスタマイズ・クリエーターや
間抜けなfpsプレイヤー(なろう版)
みたいな話に収束しそうと予想



生き残り錬金術士 の転生漫画
生き残り錬金術士 の転生漫画
生き残り錬金術士 の転生漫画
コミックが連載途中で止まってた
生き残り錬金術士

作者変更でまさかの作品転生

アトリエから洋ゲー位
雰囲気だいぶ変わったけど、テンポはよく
作品としては読みやすい

なろう版
https://ncode.syosetu.com/n4764du/

こちら原作は完結してるのでオススメ
鬱要素もほとんどないのでソフトに読みやすい
キャラクターが完結までに死ぬのがニコル様の片手の指より少ないのでほぼ無いといっていい

そして続編かつ外伝が連載中だけど
なぜかコミックはこっちのタイトルに変わってるんよね、しかも内容は本編と同じ謎

生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい ~輪環の短編集~
https://ncode.syosetu.com/n9801gu/

ちょこちょこ外伝なんで無法地帯なネタをぶん投げてくる、冒涜的な召喚とか 
一体何を呼ぼうとしてるかは君の目でたしたみてみてくれ!




本編完結前に二週目が始まる 淡の海
本編完結前に二週目が始まる 淡の海
本編完結前に二週目が始まる 淡の海
羽林、乱世を翔る(異伝 淡海乃海 水面が揺れる時)


https://ncode.syosetu.com/n0109fx/

この前紹介した
淡海乃海 水面が揺れる時のIFストーリー
1話で主人公が公家にジョブチェンジした場合な話

なろう版本編は
東北の数ヶ所と琉球以外を制圧して
ポルトガルや明を睨んではや1年

書籍はやっと島津をといったところなんだけど

こっち月1程度で更新されてる模様。

一応あらすじでは、信長と組むって書いてるけど
やっと今川をやったところでまだ先はながそう。
足利さんちの扱いは相変わらずひどい。


足利さんちの扱いが、一部でもましなのは
戦国小町苦労譚くらいな気がする
https://www.comic-earthstar.jp/sp/detail/sengokukomachi/

こっちは話は面白いんだけど、小説、コミック
どっちも絵の癖が強いんよね。
小説の挿し絵は確実に上手くなってるんやけどそれでも独特。
ここで躓く人がいるのが惜しい



淡海乃海 水面が揺れる時 なかなか面白いけど問題が一つ
淡海乃海 水面が揺れる時 なかなか面白いけど問題が一つ
淡海乃海 水面が揺れる時 なかなか面白いけど問題が一つ
なろう
https://ncode.syosetu.com/n9975de/

作品集
http://www.tobooks.jp/afumi/sp/index.html


戦国時代、近江の国人領主家に男子が生まれた。名前は竹若丸。そして二歳で父を失う。その時から竹若丸の戦国サバイバルが始まった。竹若丸は生き残れるのか? 家を大きく出来るのか?

たまたまコミック買って読み出したけど
なかなか面白い

でもこれ小説になると問題がある序盤は
メジャーな武将が脇役で有名なのは武将じゃないけど近衛、足利くらいかな?
三好、六角はライバルやボスポジションだしね

これ?だれ?って人が多すぎる、その上主人公が
結構な速度で中盤出世するので、役職呼び名が結構変わるのも大変。

序盤こそ転生チートめいてたけど
大人になると実質仮想戦記になってくるので
なろう系ってよりそっち系が好きなひとほどおすすめかも。

あと舞台にもなってる らしい
ぜんぜんしらんかった!
ジャンプで銀魂とブリーチと連載されてたガンダムと言って騙せる ヴァルプルギス
ジャンプで銀魂とブリーチと連載されてたガンダムと言って騙せる ヴァルプルギス
ジャンプで銀魂とブリーチと連載されてたガンダムと言って騙せる ヴァルプルギス
うぉぉぉ動け!
バーニアで(すん・・・・)


こんなん絶対にBLEACHやし
真面目なギャグは銀魂系譜やん

これが開幕2ページで繰り広げられるとかやばすぎるので試し読みでも読めます、お手元の電子書籍で
たしかみてみてくれ!

8巻になってますますBLEACH風味に磨きかかってる気がする。


オーベロンこいつクロブで今でも糞強いのに
3000コスト版ありそうなのやばすぎる
ブックオフもまんだらけも品揃え変わったな 特にチャンピオン
ブックオフもまんだらけも品揃え変わったな 特にチャンピオン
ブックオフもまんだらけも品揃え変わったな 特にチャンピオン
部屋の整理で無くした本を繰り返す買いに
ブックオフとまんだらけを梯子したけど

チャンピオン系の本が全く少ない

以前はどこでもあった
エイケンも無いし
カオシックルーンもない!

まさかブックオフ3件に
まんだらけまで行ってどちらも1冊も見つからないとは・・・

カオシックルーンの続編すら見つからない

あとワニブックス系の本が1冊もない!

どうにか部屋ダンボール開けて
1冊位残ってないか探すしかないな

まさかこんなにてに入らないとは・・
アマゾンの取り寄せ先週手配すれば良かった

本棚に絶対あると思ったんやけどな
以前背表紙撮影した覚えあるから捨てて無いはずなのにどこいったんや??
猫か鳥にでもってかれたか?
骨ドラゴンとマナ娘 5歳児からピンハネするの世知辛いのじゃ
骨ドラゴンとマナ娘 5歳児からピンハネするの世知辛いのじゃ
骨ドラゴンとマナ娘 5歳児からピンハネするの世知辛いのじゃ
捨て子(仮)がドラゴンの血と愛で
たくましく育ち
拾ったネクロマンシーの本で死んだ竜を蘇生

ほぼ野生児の保護をするゴーストドラゴン

まではいいけど
相棒が幽霊が見える無謀編オーフェンなみのがめつい男。

とりあえずマナがなんで森へ来たか
このがめつい男はなんなのか
全く謎。
一巻時点では触りやね、今後に期待したい

いまんとこ少し強いガッシュベルか
知能指数の下がったパプワ君みたいな感じた



ジョニーライデンの帰還
ジョニーライデンの帰還
ジョニーライデンの帰還
9月末まで半額なので買ってみた。

なかなか帰還しないジョニーライデンは置いておいて

なんかめっちゃみたことある
胸元はだけたリーゼントでウミヘビが奥の手で
昔のハンブラビに乗ったことがある
野獣とあだ名される

ヤザンを知らない、ヴァースキおじさん

彼は一体何者なんだ!?
異世界通販生活 完結! ラスト数話は怒涛の展開(ネタバレ感想あり)
異世界通販生活 完結! ラスト数話は怒涛の展開(ネタバレ感想あり)
異世界通販生活 完結! ラスト数話は怒涛の展開(ネタバレ感想あり)
異世界通販生活(完)!

https://ncode.syosetu.com/n2945eg/

いや先週まで普通に更新してて
今日最終回になっててびっくり。

マンガ版が少し改変ある展開だけど
おおむね原作に近いが
いきなり宿屋で店員と休憩したり
バンバン休憩するシーンが多かったけど
子供できない理由も判明。


いや、なんてかラストの章
貴族になり王族をめとり、妾も世話し
崩壊しかけの共産国家から難民をつれだしたら
まさかこの世界は

フロストパンク
https://youtu.be/pHki5bKQKHE

ゲート
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/138000030

犬エンドを混ぜた感じの壮大な話だった!

みたいな豪腕でラストまとめてくるとは思わなかった。

272話位からの展開を読んでもらえば言いたいことはわかると思う。

ただ、幾つか謎は残ってるから
外伝とか書いて欲しいな



コンビニめぐりでフルコースを揃えるんだ!
コンビニめぐりでフルコースを揃えるんだ!
なお、12店舗ほどまわって
トリコ置いてなかった模様。
まあ、読んだことあるからええんやけど
たまに読みたくなるんよね。


最初入れたら、続きはいれて欲しいな
お前はトリコ?
太め少女漫画の欠点
太め少女漫画の欠点
太め少女漫画の欠点
すぐやせる

聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました

https://ncode.syosetu.com/n7222ff/
も割りと痩せるの早かったしな。
かろうじて軽い肥満を維持してるけどね。

とりあえずコミック1巻次点では
70から60キロに痩せてしまった。
ペース早い!

お!新刊でてるやん!ぽちっとな・・・あれ? 電子書籍の欠点
お!新刊でてるやん!ぽちっとな・・・あれ? 電子書籍の欠点
お!新刊でてるやん!ぽちっとな・・・あれ? 電子書籍の欠点
これ買ってるやつのカラー版やん!

電子書籍のダメな点はこれ
レジ通したら
買った瞬間でも返金できないんよね。

持ってる本を2冊目電子版で買ったのは

To LOVEる―とらぶる―ダークネス カラー版くらいやな!
・・・・矢吹先生にはさらなるジャンプの限界へ挑戦してほしい
お布施だよ!

風見さんはでっかい乳キャラが好きって公言してるけど
美柑とネメシスは巨乳きゃらではないけど飛びぬけてキャラデザがかわいいと思います

だって
https://honto.jp/ebook/pd_28004434.html
カラー版16巻の導入とか
試し読みだけでも
同人誌と開き間違えたかとおもうぶっちぎりのスケベです。
こんなん同人作家勝てないわ

よくわからないけど異世界転生三巻 箸休め
よくわからないけど異世界転生三巻 箸休め
よくわからないけど異世界転生三巻 箸休め
前の二巻は
女性の神秘を探求してけど
三巻は悪く言えば、テンプレなろう

強くて、かわいくて
異世界チートする感じ。

それであれれーとなるだろうけど

次の巻か、そのつぎの巻

間違いなく日課ラッシュで
大自然と力尽きて伸びるおじおねーさんの嵐が見れるはず。(画像三枚目三巻未収録)
それもひでぇのが!
なろう系刃牙 ただしギャグよりな異世界烈海王
なろう系刃牙 ただしギャグよりな異世界烈海王
なろう系刃牙 ただしギャグよりな異世界烈海王
バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ

https://natalie.mu/comic/news/403674

非公認スピンオフって
それアンソロジーと変わらん同人やん!
正直今のところ、ちょっとパットしない異世界ギャグよりの作品なんで、もっとバシバシ戦いだしたら面白いかも


なお先達の
烈海王異世界転生は
みんなが思う烈海王が異世界で暴れた押す作品なんでこっちが面白いかと
読めるし、売ってるので気になったかたはどうぞ買ってあげてください!
https://twitter.com/sakuramankiti/status/1314939023308152833?s=19

https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030821145/



いっそ入門編として指輪物語を現代風に再翻訳してラノベ調にページを割り振ってほしい
いっそ入門編として指輪物語を現代風に再翻訳してラノベ調にページを割り振ってほしい
いっそ入門編として指輪物語を現代風に再翻訳してラノベ調にページを割り振ってほしい
今指輪物語やホビットの冒険を読むのは地獄

まず電子版がないので本で読むしかない

何が問題か・・・・?
それは恐ろしく字が小さい、そして

びっしり!

とにかく字の文量がすごい

そして文体が古文

「本当の名前はなんというのか、わしも耳にしたことがごぜえません。しかしこのあたりでは、馳夫ちう名前で知られております。あの長え脚であちこち歩き回るからでごぜえます。もっともなんのためにそんなに走り回ってるのか、あの人は誰にも話しませんので。」

雰囲気があるのはいいけど終始だとホント疲れる。
馳夫問題もあったけど、どうやっても荒れるんよね
ならいっそ最初から現代翻訳とか銘打って翻訳すれば
<大股で歩むもの>ストライダー
とか
<蜘蛛を刺し穿つ刃>スティング
とかでも許されそう。

でもまあ、一番有名な


三つの指輪は、空の下なるエルフの王に、
七つの指輪は、岩の館やかたのドワーフの君に、
九つは、死すべき運命さだめの人の子に、
一つは、暗き御座みくらの冥王のため、
影横たわるモルドールの国に。
 一つの指輪は、すべてを統べ、
 一つの指輪は、すべてを見つけ、
 一つの指輪は、すべてを捕らえて、
 くらやみのなかにつなぎとめる。
影横たわるモルドールの国に

これは変えようのない名文やと思う。
程よい謎と惹きつける中二センスの塊

でも映画だと最後まで見てもあの指輪がそんなやばいの?
ただの呪われた石ころ帽子やん!ってなるのは残念。
サウロンのやばさも、ガンダルフがなんで物理魔法使いかもあんまり説明ないからね。

じゃりんこチエ 初めて読んだけど面白い
じゃりんこチエ 初めて読んだけど面白い
じゃりんこチエ 初めて読んだけど面白い
とりあえず今の
チェスの白黒は差別とか頭おかしいへんな理論も無い時代の
作品なんで

嫁に行けないぞ!
とか
ヤクザと博打して殴る
とか
なぐってみぃ!→フルスイング!
とか
悪口ノート5冊分!
パチンコ屋に小学生つれていく、そもそも深夜就業の女の子と
令和の自称フェミがみたら爆発しそうな内容だけど
まああの人たちは無人島でかってに爆発してればいいと思う
創作と自分の理想の境が区別ついてないから人口無能より会話が成り立たない。

まあ悪く書いたけど
登場人物が底の抜けに明るい
と見せかけて、娘(チエ)のことで真剣に悩み、落ち込むテツや
相撲が得意ならそれでどんくさいイメージを払しょくする!と張り切るヒラメちゃん
なんだかんだとテツを認めるチエちゃんと人間ドラマがよかった

しかしこれ50巻以上でてるんやな
660円×50
なかなかやな・・・・大き目のセールかポイント還元きたら考えよう
漫画家の健康診断も出版社が世話してあげて!と思わずにはいられない
漫画家の健康診断も出版社が世話してあげて!と思わずにはいられない
漫画家の健康診断も出版社が世話してあげて!と思わずにはいられない
https://twitter.com/jgdjgdjgd/status/1265207410261549056?s=19

いろいろなサイトで症状チェックしていくと、どれも大腸がんを警告する結果が出たので、近くの内科医にいって検査することになった


みたいな話しを数日前にしてたのに
今日には致命傷一歩手前人口肛門は覚悟して
みたいな急展開

万乗先生には、ほんと回復してほしい
ガンダムアグレッサーは本当に今いいところやしね。

誰?って言われると
ダンドー書いてた人もしくは
時久米田康治に、『かってに改蔵』で万乗先生の描くパンツがちょっと古い、万乗パンツと煽られてた人

私はガンダムアグレッサー読んでるけど
Twitterみてるとモビルスーツの武器とかプラモから自作して動きを確認したりたして、なおかつダイナミックなアクションを繰り広げながら
人間関係も楽しませる名作なんでヅダが活躍する
黒衣の狩人と合わせて未読のかたにはおすすめやで



エルフの女の子はウン○しない世界 ライドンキング四巻
エルフの女の子はウン○しない世界 ライドンキング四巻
エルフの女の子はウン○しない世界 ライドンキング四巻
エルフの秘伝らしいけど
記憶操作魔法で無理やり聞き出して
ほしくなければ教えろ!
と協力依頼の結果

ウン○しなくていい魔法少女誕生
これで、柔らかい葉っぱを探す必要もないね!


と言うにはビジュアルがマニアックすぎる
站椿のようなポーズでウン○連呼しながら
あへってる魔法少女

話事態はシリアスなんやけど
たまに悲惨なお色気ギャグ突っ込んでくるよな
このまんが。

いまのあんたがいちばんみにくいぜ 月が導く異世界道中コミック版
いまのあんたがいちばんみにくいぜ 月が導く異世界道中コミック版
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/48000051

たまにある人間嫌いのけのある
異世界転生モノ

刹那の集中力を得る間
刹那の意味を実施するように

本当に死んだり生きたりをしたせいで
サイヤ人式に強くなってた元異世界人の親を持つ
主人公が過去の契約でツクヨミに祝福をもらったあと
SAGA2のビーナスのような女神の支配する異世界へ呼び出され

顔が気に入らないとポイ捨てされる話

そのため女神の加護は
人間以外との意思疎通のため
人間と会話ができない呪いがかかっている

なお文字での意思疎通は可能。

女神の人間優遇への反発で軽度の人間嫌いになってるので

このへんのくだりがうっとおしいと思う人には中盤がきついかも。

初期PT最強タイプの話って意味では
とんでもスキルで異世界メシ系ともいえるかもしれない

ほかの(自分より弱い)勇者がいるってのも近いかも。

単行本7巻まで読んだけど、読みやすく鬱要素も少ないので
異世界ライトそうにもおすすめ。

老後に備えて異世界で8万枚金貨ためます   往復系転移ものでした。
老後に備えて異世界で8万枚金貨ためます   往復系転移ものでした。
老後に備えて異世界で8万枚金貨ためます   往復系転移ものでした。
とりあえずコミック1巻無料だったので
5巻まで買いました( ? )

開幕学生ものでネックの家族を一気に事故で失くして、スムーズに天涯孤独になり、流れるように
崖の上の柵が腐って落ちて

イスの薄い種族では、ない
精神生命体とウルトラマン的融合(分離不可)
したヒロインが

読み書きラーニング能力と
目標を選べる異世界転移(行ったかとのあるとこのみテレポート)と
身体の自動修復(副作用で成長が止まってるかも)
で異世界でテンバイヤーと知識チートで老後の資金を貯める話。

ゲート自衛隊かの地で

宝くじで40億当たったので異世界で

に、似た往復系の異世界チート物。

死んだ家族の保険で、仕入れや現代の傭兵を雇う見せ金にしてたり、なかなか、したたか。

マンガはまだ、中盤だけど
なろうも、一旦異世界の汚いコロンブス(仮)を倒すところで第一部完結してるのでそこまではやりそう。

ヒロインが天才では無いけど、多趣味になった
美神令子みたいな割りと破天荒でだけど知り合いには妙なところで、人情をかける15才で外見の成長が
止まりぎみの18才なのでちょっと、アクは強いけど
マンガはテンポよくよめるのでためし読みはオススメ


なろうは、まだ1/5位しか読めてないので
また感想は分けて書きます。


1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索