戦国スナイパー 壊れた歴史を修復せよ篇
2017年4月14日 小説 コメント (2)
書籍説明
陸上自衛隊員・笠間慶一郎は宿敵・善住坊を倒した後、現代に帰還する。しかしそこは歴史が改変され、存亡の危機にさらされた別の日本だった。歴史修復のミッションを託された慶一郎は再びタイムスリップ、歴史に介入していくが、仲間が一人また一人と消されていく……。大人気『戦スナ』シリーズ、怒涛の最終章!
やった続きだ!
と喜び勇んで買ったんだけど・・・・これ読んだやつだわ。
じつはこの話、(以下反転)
戦国時代にタイムスリップしたあと、現代に帰ってきてそこで、タイムスリップがある程度解明されて
それを利用してズタズタの日本を救うために歴史改竄しまくる特殊部隊に主人公が配属されてさらに自分の戦国時代の恋人の子孫と現代で再会し、じつは特殊部隊の隊長は日本を救いつつ自分の富も増やしタイムスリップの法則に気がついてしまった隊員は消していく普通のクソヤロウと判明。
これを倒したけど、最後の凶弾が信長を襲う!ってところで信長と現代に逃げて現代で国取りを始めるさらに面倒なことに倒した隊長の娘がタイムスリップの法則と親のしてきた歴史改竄の資料を発見してその意思を継ぐかどうか・・・で終わる
てっきりこれの続きだと思ったんだよね。
最後もやもやしてたんだよ。んでこのあらすじ。
娘が歴史改竄を始めてさらに狂った歴史を修正しだしたのかと思ったんだよね。
たしかに上記の風見のあらすじもまとめるとサイトの紹介文になるけど・・
とほほ
とまあ、こうは書いたけど、戦国スナイパー面白いです。
個人的には2巻までの盛り上がりは最高。
3巻の武田信玄暗殺、4巻の人質取られてのっぶころせと脅される篇は先二刊とくらべるとやっぱり盛り上がりが欠ける
1、2巻は戦国時代に適応しようと四苦八苦したり助けたくの一に、散弾銃を装備さしたり
火縄銃でAPFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)風の弾を作ったりとても面白いです。
現代射撃の常識と戦国の武術としての火縄術の知恵比べも面白い。
それでいて戦国自衛隊みたいな絶望感はないです。
なので最後がSFになってもいいよ!って人はお勧めです。
陸上自衛隊員・笠間慶一郎は宿敵・善住坊を倒した後、現代に帰還する。しかしそこは歴史が改変され、存亡の危機にさらされた別の日本だった。歴史修復のミッションを託された慶一郎は再びタイムスリップ、歴史に介入していくが、仲間が一人また一人と消されていく……。大人気『戦スナ』シリーズ、怒涛の最終章!
やった続きだ!
と喜び勇んで買ったんだけど・・・・これ読んだやつだわ。
じつはこの話、(以下反転)
戦国時代にタイムスリップしたあと、現代に帰ってきてそこで、タイムスリップがある程度解明されて
それを利用してズタズタの日本を救うために歴史改竄しまくる特殊部隊に主人公が配属されてさらに自分の戦国時代の恋人の子孫と現代で再会し、じつは特殊部隊の隊長は日本を救いつつ自分の富も増やしタイムスリップの法則に気がついてしまった隊員は消していく普通のクソヤロウと判明。
これを倒したけど、最後の凶弾が信長を襲う!ってところで信長と現代に逃げて現代で国取りを始めるさらに面倒なことに倒した隊長の娘がタイムスリップの法則と親のしてきた歴史改竄の資料を発見してその意思を継ぐかどうか・・・で終わる
てっきりこれの続きだと思ったんだよね。
最後もやもやしてたんだよ。んでこのあらすじ。
娘が歴史改竄を始めてさらに狂った歴史を修正しだしたのかと思ったんだよね。
たしかに上記の風見のあらすじもまとめるとサイトの紹介文になるけど・・
とほほ
とまあ、こうは書いたけど、戦国スナイパー面白いです。
個人的には2巻までの盛り上がりは最高。
3巻の武田信玄暗殺、4巻の人質取られてのっぶころせと脅される篇は先二刊とくらべるとやっぱり盛り上がりが欠ける
1、2巻は戦国時代に適応しようと四苦八苦したり助けたくの一に、散弾銃を装備さしたり
火縄銃でAPFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)風の弾を作ったりとても面白いです。
現代射撃の常識と戦国の武術としての火縄術の知恵比べも面白い。
それでいて戦国自衛隊みたいな絶望感はないです。
なので最後がSFになってもいいよ!って人はお勧めです。
コメント
あるある!あるんですよ!(本棚に同じ本を並べながら)
とくに2Pくらいしか変わってない新装版とかだまされてかっちゃう!