好き嫌いがかなり分かれる転生もの 「聖者無双」
2020年3月2日 ネット小説 コメント (6)
コミック1巻が無料で読めたので
本編も読んでみた
聖者無双 ~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~
https://ncode.syosetu.com/n8697cx/
ん~ボリュームあるから暇つぶしにはなった。
ただ悪く言えば終盤のドラゴンボールで
敵→修行→敵のループが多いのが難点。
初期の町造りとかしてるときは割とよかったんやけど
主人公が偉くなるほど物語が単調になる。
コミックのほうが読みやすいけど
このペースでやるとあと5年はかかると思うので
多分改変してサクッと終わりそうな気はする。
去年の終わりから更新が止まってるけど
まあこれラストバトルやから悩んでるんだとは思う
あとがきで結構予定と違う話になったとか書いちゃう作者で
面白い!とおもったプロットをやってしまう様子
まあそれはいいけど
これは好き嫌いが分かれる原因は
1つ
物体X
万能アイテムすぎるのでこれを許せるかどうかが1つ目の関門
破滅毒料理並みの匂いと味が30分続くドロドロの物体。
魔物もよけて通る、ドラゴンでも飲めば失神する
を主人公が毎回飲まされる話
ただ、魔物除けとしても、劇物としても万能すぎてデメリットよりメリットが目立ちだす
2つ
主人公がネガティブうざい
平穏に暮らしたい!はよくある主人公だけど
そのためかやけに、疑心暗鬼であまり人を信用しない。そして仲間もまず疑うし信用するまでに時間がかかりすぎる。
他人にやけに厳しいので、初対面のキャラが信頼されるまでネチネチ疑いすぎる描写が中盤目立つ
これには作者も途中であかんなーと思ったのか物語内でキャラから主人公へ
「他人へ厳しすぎて、口調も命令的になりすぎてる」
と注意が入る。
3つ
転生最強ものだけど、特に転生元の有利点はない
もとの職業の利点を生かすは王道だけど、営業マンとして過去の先輩の言葉を思い出すとか
天狗になると痛い目にあう!みたいなまあこの要素は薄い
4つ
10人の転生者がいるけど基本主人公以外屑か無能か不幸
敵に回るやつはドクズだし、味方になるけど無能だったり、トラブルメーカーだったり
開幕奴隷だったり悲惨。それにたいする扱いがけっこう雑でまあじこちゅーなダメ人間だから仕方ないとは思うが
もうっちょっと手心を・・とは思う。
逆に読みやすい点としては
1とにかく回復重点で人が死なない
のでバンバン死ぬ系とちがって不安はない。
2主人公の無敵感はあるし、ドラゴンボール並みに修行してるので
生れ落ちてから最強!みたいなのではないので強くなる主人公を実感できる
のでワンパンマンみたいにつねにワンパンではない戦闘描写はあきにくい
ん~・・・・ここまで書いてみたけど
やはり万人うけはしないと思う。
本編も読んでみた
聖者無双 ~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~
https://ncode.syosetu.com/n8697cx/
ん~ボリュームあるから暇つぶしにはなった。
ただ悪く言えば終盤のドラゴンボールで
敵→修行→敵のループが多いのが難点。
初期の町造りとかしてるときは割とよかったんやけど
主人公が偉くなるほど物語が単調になる。
コミックのほうが読みやすいけど
このペースでやるとあと5年はかかると思うので
多分改変してサクッと終わりそうな気はする。
去年の終わりから更新が止まってるけど
まあこれラストバトルやから悩んでるんだとは思う
あとがきで結構予定と違う話になったとか書いちゃう作者で
面白い!とおもったプロットをやってしまう様子
まあそれはいいけど
これは好き嫌いが分かれる原因は
1つ
物体X
万能アイテムすぎるのでこれを許せるかどうかが1つ目の関門
破滅毒料理並みの匂いと味が30分続くドロドロの物体。
魔物もよけて通る、ドラゴンでも飲めば失神する
を主人公が毎回飲まされる話
ただ、魔物除けとしても、劇物としても万能すぎてデメリットよりメリットが目立ちだす
2つ
主人公がネガティブうざい
平穏に暮らしたい!はよくある主人公だけど
そのためかやけに、疑心暗鬼であまり人を信用しない。そして仲間もまず疑うし信用するまでに時間がかかりすぎる。
他人にやけに厳しいので、初対面のキャラが信頼されるまでネチネチ疑いすぎる描写が中盤目立つ
これには作者も途中であかんなーと思ったのか物語内でキャラから主人公へ
「他人へ厳しすぎて、口調も命令的になりすぎてる」
と注意が入る。
3つ
転生最強ものだけど、特に転生元の有利点はない
もとの職業の利点を生かすは王道だけど、営業マンとして過去の先輩の言葉を思い出すとか
天狗になると痛い目にあう!みたいなまあこの要素は薄い
4つ
10人の転生者がいるけど基本主人公以外屑か無能か不幸
敵に回るやつはドクズだし、味方になるけど無能だったり、トラブルメーカーだったり
開幕奴隷だったり悲惨。それにたいする扱いがけっこう雑でまあじこちゅーなダメ人間だから仕方ないとは思うが
もうっちょっと手心を・・とは思う。
逆に読みやすい点としては
1とにかく回復重点で人が死なない
のでバンバン死ぬ系とちがって不安はない。
2主人公の無敵感はあるし、ドラゴンボール並みに修行してるので
生れ落ちてから最強!みたいなのではないので強くなる主人公を実感できる
のでワンパンマンみたいにつねにワンパンではない戦闘描写はあきにくい
ん~・・・・ここまで書いてみたけど
やはり万人うけはしないと思う。
コメント
じゃあ転生してる意味ってあんまないよねという気がしないでもない
おそらく書いてる本人もわかってて、転生もの異世界ものじゃないと読まれないジレンマがあるのかなーと推測
それはありそう。売れる、ジャンルですからね
Hotmilkさん
まあ暖簾に、バリ料理ってくらい書いてる程度にはわかりやすい
好みの分かれる入り口ではありますね
シグマさん
ガンダムはロボットってどこかの国でいうらしいみたいに
主人公といえば異世界転生って猫も杓子もですね。
どそどぞ!面白くないとはいってないですから!
くどい成分はあるけど旨味もある鍋系ですね