砂の惑星 デューン パルスのファルシのルシがパージでコクーン
2021年10月18日 映画 コメント (3)
全6部作の
日本語は三巻までで翻訳やめてて
6巻では1より5000年後位の話になる超大作の映画
デューン 砂の惑星見てきた。
けどこれね
前知識無いとまじで???ってなる
スパイスをめぐる戦いらしいけど
スパイスはお薬の隠語だし
主人公の敵の空飛ぶデブは、超能力じゃなく
デブで動けないから反重量装置で飛んでるって話だし
母親の謎言語の設定はそもそもエルフと人間的な生き物の種類が違うとか説明は無い
一番ネックなアイテムの砂漠用スーツも
地肌に着こんですべての水分を循環させてリサイクルする服って設定らしいけど
主人公はストローから水を飲むって説明受けてるのに
後半は何の説明もなく鼻にチューブささってるし
この映画見に行くなら最低限の設定を読んでから行くのをおすすめ、まじで今一つわからない単語の連打からドラゴンボールの先週の説明部分を更に薄く引き伸ばした話を延々みせられる。
しかもこれで1巻分の前半位あるかないかととハリーポッターより
かなりのスローペースなに分かりにくいのヤバイ
あとまだ全宇宙から命狙われてるかといえば
まだ半分位からしか狙われてないのは煽り詐欺だわ
日本語は三巻までで翻訳やめてて
6巻では1より5000年後位の話になる超大作の映画
デューン 砂の惑星見てきた。
けどこれね
前知識無いとまじで???ってなる
スパイスをめぐる戦いらしいけど
スパイスはお薬の隠語だし
主人公の敵の空飛ぶデブは、超能力じゃなく
デブで動けないから反重量装置で飛んでるって話だし
母親の謎言語の設定はそもそもエルフと人間的な生き物の種類が違うとか説明は無い
一番ネックなアイテムの砂漠用スーツも
地肌に着こんですべての水分を循環させてリサイクルする服って設定らしいけど
主人公はストローから水を飲むって説明受けてるのに
後半は何の説明もなく鼻にチューブささってるし
この映画見に行くなら最低限の設定を読んでから行くのをおすすめ、まじで今一つわからない単語の連打からドラゴンボールの先週の説明部分を更に薄く引き伸ばした話を延々みせられる。
しかもこれで1巻分の前半位あるかないかととハリーポッターより
かなりのスローペースなに分かりにくいのヤバイ
あとまだ全宇宙から命狙われてるかといえば
まだ半分位からしか狙われてないのは煽り詐欺だわ
コメント
なにがウリなのかが全くわからなかったやつ(´・ω・)
今のところ昔のffみたいに
音と映像以外良いところ少ないんだわ
Hotmilkさん
「コクーン固くなれ!」
どちらが悪あがきで自滅するかの不毛の勝負