黒単で行くゲームデイ・・しかし現実は残酷である
2015年10月26日 MTG コメント (4)
黒単で手の施しようもなく死ぬときはエンチャントが死因だと解らされるゲームデー
使用デッキは黒単ハンデス+接死ティム。
結果からゆうと0-4
しかも全試合1-2で負け。
だいたい熟達か彼方よりが除去れなくて負ける
そうだね、黒単だね。
マジで7マナのアレとか10マナのアレをサイドに突っ込むのを真面目に考えないといけないかもしれない。
勝ちきれない原因は上記のとおりエンチャントがダメ。
黒単の昔からある死因を再認識した。
酷い試合になると、ウラモグランプのウラモグ・忘却蒔き・アタルカ・搭載歩行機械全部除外から
彼方より2枚貼りで負けるとか、3ターン目カマキリ4ターン目ジェイスと抜いて打撃を減らしたジェスカイに
8マナまでジェスカイチャームとか絡めて粘られて、毎ターン2枚予示に入られて負けとか
あー・・黒単は困難やな・・とため息
ギデオンの対処も含めて緑か白まぜるべきやな。
使用デッキは黒単ハンデス+接死ティム。
結果からゆうと0-4
しかも全試合1-2で負け。
だいたい熟達か彼方よりが除去れなくて負ける
そうだね、黒単だね。
マジで7マナのアレとか10マナのアレをサイドに突っ込むのを真面目に考えないといけないかもしれない。
勝ちきれない原因は上記のとおりエンチャントがダメ。
黒単の昔からある死因を再認識した。
酷い試合になると、ウラモグランプのウラモグ・忘却蒔き・アタルカ・搭載歩行機械全部除外から
彼方より2枚貼りで負けるとか、3ターン目カマキリ4ターン目ジェイスと抜いて打撃を減らしたジェスカイに
8マナまでジェスカイチャームとか絡めて粘られて、毎ターン2枚予示に入られて負けとか
あー・・黒単は困難やな・・とため息
ギデオンの対処も含めて緑か白まぜるべきやな。
風見「え・・なんか違う気がする、具体的には3枚目の写真の電気ネズミ位違和感がある?!」
滋賀「そうか?」
スゥルタイの商人「ちゃんと似っていいましたよ?(すっとっぼけ)」
黒緑中隊ハスクトークンに足すか悩んでる1枚
死牙君
欠点は重い事、単体だと微妙
長所は末裔トークンからの圧倒的な制圧力
末裔トークン経由で5ターン目位に出せれば十分仕事はしそう
出た時に、トークンの予備か最悪ハスク系生物があれば除去かわしながらアド取れるし。
とりあえず2枚くらい刺してみるかな?
滋賀「そうか?」
スゥルタイの商人「ちゃんと似っていいましたよ?(すっとっぼけ)」
黒緑中隊ハスクトークンに足すか悩んでる1枚
死牙君
欠点は重い事、単体だと微妙
長所は末裔トークンからの圧倒的な制圧力
末裔トークン経由で5ターン目位に出せれば十分仕事はしそう
出た時に、トークンの予備か最悪ハスク系生物があれば除去かわしながらアド取れるし。
とりあえず2枚くらい刺してみるかな?
アブサンミラーで安心できるブロッカーは実は荒野の後継者か墓刃の匪賊な気がしてきた
2015年10月21日 MTG
両方絹包みにこそ引っかかるけど、アブチャに引っかからない。
最悪絹包みされても、ドロコマで救出しながら場に出てすぐ接死で相打ちできる
衰滅か白系の全除去ではさすがに死ぬけど、ドロコマの挌闘は相打ちなのでこの2枚は安心のブロッカーな気がする
特に匪賊はこちらのドロコマあれば生贄と+1+1モード選べば衰滅に耐えれるのもいいと思う。
アタッカー役でも最悪1・1やし、ドロコマで相打ち上等プレイもできる。
ちょっと枚数増やして入れてもいいかなって気がしてきた。
ただ荒野の後継者はサイと一緒に突っ込むとアブチャ喰らうけどさすがにサイに撃つやろ・・?
まあ、アタルカレッドとかだと龍詞の咆哮飛んでくるんで、墓刃の匪賊!と言いたいけど空がら空きなんよね
最悪絹包みされても、ドロコマで救出しながら場に出てすぐ接死で相打ちできる
衰滅か白系の全除去ではさすがに死ぬけど、ドロコマの挌闘は相打ちなのでこの2枚は安心のブロッカーな気がする
特に匪賊はこちらのドロコマあれば生贄と+1+1モード選べば衰滅に耐えれるのもいいと思う。
アタッカー役でも最悪1・1やし、ドロコマで相打ち上等プレイもできる。
ちょっと枚数増やして入れてもいいかなって気がしてきた。
ただ荒野の後継者はサイと一緒に突っ込むとアブチャ喰らうけどさすがにサイに撃つやろ・・?
まあ、アタルカレッドとかだと龍詞の咆哮飛んでくるんで、墓刃の匪賊!と言いたいけど空がら空きなんよね
アブサンで息詰まる君を龍詞の咆哮から守る方法
2015年10月20日 MTG コメント (5)
ここにきてギデオンくらいしか無い事実に気が付き戦慄する
白系使わんから1枚しか確保してなかったんよね・・
3枚21kとかちょっと高すぎない?!
でもアブサンでタフを永続上昇はほんとギデオンを投げ捨てるくらいしか無いんよね
いっそ青足して無色+0/+1の壁いれるかな?
あとギデオンを赤系から守るにはまず+1を使う方がよさそう
0始動だと返しにサルカンか極上の炎技でブッ飛ばされるんよね。
白系使わんから1枚しか確保してなかったんよね・・
3枚21kとかちょっと高すぎない?!
でもアブサンでタフを永続上昇はほんとギデオンを投げ捨てるくらいしか無いんよね
いっそ青足して無色+0/+1の壁いれるかな?
あとギデオンを赤系から守るにはまず+1を使う方がよさそう
0始動だと返しにサルカンか極上の炎技でブッ飛ばされるんよね。
ランプデッキと回遊魚の共通点
2015年10月19日 MTG
止まると死ぬところ
フライデーでランパンガン積のウラモグミラーをやることになったけど
先攻がガン有利すぎて吹く
やることは同じなので事故が無いと先にウラモグ→後攻は10マナに届かない
もしくは先に5ターン目位にアタルカが殴りだすことができる
彼方よりのトークンが先に出る
ここまであからさまな先攻ゲーもない
1本目
先にウラモグされて負け
2本目
先に極悪な富X13で打って勝ち
3本目
1ターンマナ加速が止まった隙にウラモグされて負け
なんやこのたまに妨害が飛んでくるソリティアは・・
サイドもほとんど入れるモノないし
まじで最初のサイコロ勝負。
フライデーでランパンガン積のウラモグミラーをやることになったけど
先攻がガン有利すぎて吹く
やることは同じなので事故が無いと先にウラモグ→後攻は10マナに届かない
もしくは先に5ターン目位にアタルカが殴りだすことができる
彼方よりのトークンが先に出る
ここまであからさまな先攻ゲーもない
1本目
先にウラモグされて負け
2本目
先に極悪な富X13で打って勝ち
3本目
1ターンマナ加速が止まった隙にウラモグされて負け
なんやこのたまに妨害が飛んでくるソリティアは・・
サイドもほとんど入れるモノないし
まじで最初のサイコロ勝負。
土地破壊の補助には緑包囲とジェイスの聖域どっちを積むべきか?
2015年10月14日 MTG コメント (2)
可能な限り割りたい。
とりあえずナーセットと軍属の雄叫びを積んで3枚4枚割るデッキにする予定
雄叫びを使うと3マナ+4マナがいるので普通にやると遅すぎる
そこで
ジェイスの聖域か緑包囲を使えば
2+3の5マナか緑緑で2マナ浮かせて結果5マナのどちらかへ持っていきたい
手札さえあれば雄叫び無しでも元手4マナで土地2枚割れる緑包囲も魅力的だけど次の土地破壊を持ってこれる確率を上げれるジェイスの聖域も魅力的なんよね
赤だけで土地割ってもいいけど、緑の土地割の方がわずかに使いやすいんよね
でも4色は最悪4ターン目タップインランドとか悶絶やし。
難しいな・・ぶっちゃけ黒も足して土地とクリーチャーも割りたい
5色土地割デッキとかはさすがに本能でわかるLVでヤバい気がするしね。
とりあえずナーセットと軍属の雄叫びを積んで3枚4枚割るデッキにする予定
雄叫びを使うと3マナ+4マナがいるので普通にやると遅すぎる
そこで
ジェイスの聖域か緑包囲を使えば
2+3の5マナか緑緑で2マナ浮かせて結果5マナのどちらかへ持っていきたい
手札さえあれば雄叫び無しでも元手4マナで土地2枚割れる緑包囲も魅力的だけど次の土地破壊を持ってこれる確率を上げれるジェイスの聖域も魅力的なんよね
赤だけで土地割ってもいいけど、緑の土地割の方がわずかに使いやすいんよね
でも4色は最悪4ターン目タップインランドとか悶絶やし。
難しいな・・ぶっちゃけ黒も足して土地とクリーチャーも割りたい
5色土地割デッキとかはさすがに本能でわかるLVでヤバい気がするしね。
スタン 接死ティムデッキ つらぬき丸の相方の接死けっこういるんやなこの環境
2015年10月13日 MTG
デンプロ4
猛禽4
突き抜けの矢4
墓刃の匪賊4
墓所の力4
緑包囲1
完全無視1
破滅の道2
苦痛の公使1
暗がりへの消失1
異端の癒し手リリアナ1
肉袋の匪賊1
無慈悲な処刑人1
骨読み3
キオーラ2
搭載歩行機械1
無情な切り裂き魔3
土地22
まず試作型。とりあえずのデンプロトカゲのパッケージで開始して
墓刃の匪賊をフェニッシャー。緑包囲は矢のマナを確保用に試験投入。
キオーラも矢を連打するのに積んでみる。暇なら墓地を肥やす仕事。
白日のサイ連打対策にライフゲインを入れたいので気持ち程度に2枚ライフ回復を投入したけど、いっそ悪魔との契約とかのほうがいいのかもしれないけど
このデッキに解除手段を積む余裕ないし、長期戦デッキだから合わないんよね。
白たしてキオーラの枠をソリンにするのは在りかも知れない。
時間があれば次のフライデーで回したい。
猛禽4
突き抜けの矢4
墓刃の匪賊4
墓所の力4
緑包囲1
完全無視1
破滅の道2
苦痛の公使1
暗がりへの消失1
異端の癒し手リリアナ1
肉袋の匪賊1
無慈悲な処刑人1
骨読み3
キオーラ2
搭載歩行機械1
無情な切り裂き魔3
土地22
まず試作型。とりあえずのデンプロトカゲのパッケージで開始して
墓刃の匪賊をフェニッシャー。緑包囲は矢のマナを確保用に試験投入。
キオーラも矢を連打するのに積んでみる。暇なら墓地を肥やす仕事。
白日のサイ連打対策にライフゲインを入れたいので気持ち程度に2枚ライフ回復を投入したけど、いっそ悪魔との契約とかのほうがいいのかもしれないけど
このデッキに解除手段を積む余裕ないし、長期戦デッキだから合わないんよね。
白たしてキオーラの枠をソリンにするのは在りかも知れない。
時間があれば次のフライデーで回したい。
命令診断 あきらかにいらない効果が混ざる
2015年10月13日 MTG
風見の命令(3白青)
インスタント
以下から2つを選ぶ。
・対戦相手1人のライフを10にする
・あなたは追加のターンを得る
・あなたは手札を捨てる
・自軍全体+3/+3修正とトランプル
なんで、空虚自身なんかまざってるんですかね?
他3個が強力なだけ残念。
インスタント
以下から2つを選ぶ。
・対戦相手1人のライフを10にする
・あなたは追加のターンを得る
・あなたは手札を捨てる
・自軍全体+3/+3修正とトランプル
なんで、空虚自身なんかまざってるんですかね?
他3個が強力なだけ残念。
誘惑撒き・・じゃなかった忘却蒔きをデッキに入れた時の注意点
2015年10月8日 MTG コメント (5)
奪った土地がグルランドやトレジャーランド、綺麗な拡張アートとかだとひやひやする
マナ捻るのも怖い、森タップするだけで相手の視線気にするとかあんまないよな。
グルランド捻るのは実際あったんよね、どきどきなんよ
最悪混ざって持って帰ったりしたら大参事だし。
混ざったまま気がつかず帰ったりしたら、後ろから
ヴァルショクの鉄球もって対戦相手が走って吠えてた!っとかあり得るかも
たまに人のスリーブで親の仇でも殺すみたいな力で無理やりサイドからねじ込むようにシャッフルする人いるけど
アレ事故ったとき最悪自分の財布の諭吉が数十枚単位でぶっ飛ぶ可能性があるとか思わないんかね?
マナ捻るのも怖い、森タップするだけで相手の視線気にするとかあんまないよな。
グルランド捻るのは実際あったんよね、どきどきなんよ
最悪混ざって持って帰ったりしたら大参事だし。
混ざったまま気がつかず帰ったりしたら、後ろから
ヴァルショクの鉄球もって対戦相手が走って吠えてた!っとかあり得るかも
たまに人のスリーブで親の仇でも殺すみたいな力で無理やりサイドからねじ込むようにシャッフルする人いるけど
アレ事故ったとき最悪自分の財布の諭吉が数十枚単位でぶっ飛ぶ可能性があるとか思わないんかね?
【今日もウラモグは】護法の宝珠はどうだったの?【動かない】
2015年10月8日 MTG コメント (3)
護法の宝珠4枚積んだけど
何の成果も得られませんでした!
コイツ何回召喚しても1ターン生き残らない・・ほんとに攻撃できるの?防衛でも持ってんの?!召喚したら死ぬルールでもあるの?!馬鹿なの?除外されるの?!!
ビックマジックいって3回やって
白日の下にデッキに3回当たったおかげ
飛んでくる除去と焼きが
はじける破滅 か 包囲サイ
なんでプレイヤーを全く対象に取らない
その上単体除去は
アブサンチャームとジェスカイチャームと完全な終わり
おまけに全体除去は
悲劇的な傲慢
が白日の下にから飛んでくるんで、へたにマナクリ生きてると負ける
どないせいっちゅうねん!
ランプデッキには世知辛い世の中だわ・・
一番うヴぇーってなったのは
カマキリにアブサンチャーム2回で7/7になって護法の宝珠2個を貫通して殴り殺されたのやね・・
やりたい放題され過ぎた・・、あと20マナ出しながらマナクリ引いて死ぬ展開大杉。
ウギン4アタルカ3ウラモグ4シルムガル1なんだけど、あと4枚くらいフェニッシャー増やすかな?
何の成果も得られませんでした!
コイツ何回召喚しても1ターン生き残らない・・ほんとに攻撃できるの?防衛でも持ってんの?!召喚したら死ぬルールでもあるの?!馬鹿なの?除外されるの?!!
ビックマジックいって3回やって
白日の下にデッキに3回当たったおかげ
飛んでくる除去と焼きが
はじける破滅 か 包囲サイ
なんでプレイヤーを全く対象に取らない
その上単体除去は
アブサンチャームとジェスカイチャームと完全な終わり
おまけに全体除去は
悲劇的な傲慢
が白日の下にから飛んでくるんで、へたにマナクリ生きてると負ける
どないせいっちゅうねん!
ランプデッキには世知辛い世の中だわ・・
一番うヴぇーってなったのは
カマキリにアブサンチャーム2回で7/7になって護法の宝珠2個を貫通して殴り殺されたのやね・・
やりたい放題され過ぎた・・、あと20マナ出しながらマナクリ引いて死ぬ展開大杉。
ウギン4アタルカ3ウラモグ4シルムガル1なんだけど、あと4枚くらいフェニッシャー増やすかな?
ヴァラクートが貴様の墓場だ!面昌体を墓標にしてやるぜ!的な上陸デッキ
2015年10月7日 MTG
ヴァラクートへの撤退4
ヴァラクートの捕食者4
マキンディの滑り駆け4
噛み付きナーリッド4
ケラル4
下生えの勇者4
虚空の接触4
アタルカの命令4
ティムールの激闘4
進化する未開地2
赤緑フェッチ4
白緑フェッチ4
赤黒フェッチ4
山5
森5
サイド
連結面晶体構造4
炙り焼き4
部族やしない3
ジャディの横枝4
メインは上陸で動いて
サイド後は相手の大きさが中途半端なやつが多いなら連結面晶体構造を投入して
ヴァラクートへの撤退を絡めてまとめて吹っ飛ばすデッキ
前のターンに保存しておいたフェッチから追加のフェッチで4体くらいは飛ばせそう
まあ自分場にも残ってると持ってかれそうだけどねw
むしろそれがやりたいデッキだけどさすがにあのガラクタをメインから積む元気がない
色々探してみたけど対象のプレイヤーのコントロールするクリーチャーを全体パンプって無いもんやね。
ヴァラクートの捕食者4
マキンディの滑り駆け4
噛み付きナーリッド4
ケラル4
下生えの勇者4
虚空の接触4
アタルカの命令4
ティムールの激闘4
進化する未開地2
赤緑フェッチ4
白緑フェッチ4
赤黒フェッチ4
山5
森5
サイド
連結面晶体構造4
炙り焼き4
部族やしない3
ジャディの横枝4
メインは上陸で動いて
サイド後は相手の大きさが中途半端なやつが多いなら連結面晶体構造を投入して
ヴァラクートへの撤退を絡めてまとめて吹っ飛ばすデッキ
前のターンに保存しておいたフェッチから追加のフェッチで4体くらいは飛ばせそう
まあ自分場にも残ってると持ってかれそうだけどねw
むしろそれがやりたいデッキだけどさすがにあのガラクタをメインから積む元気がない
色々探してみたけど対象のプレイヤーのコントロールするクリーチャーを全体パンプって無いもんやね。
新ウラモグを先週から使ってみた感想
2015年10月6日 MTG コメント (2)
コントロールにはミシュラランド割るマン
白絡み相手にはただの2倍名誉回復
10数回召喚したけど着地して殴ったの2回だけ
大体打ち消されるか、布告系喰らうか、除外される
浪漫砲の域を出るのは難しいかもしれない。
エムラさんはやっぱ偉大だと思う。
破壊耐性のおかげで助かったぜ!って場面はあんまりなかった
たまに役に立つのは全除去で死なないとか、ウラモグよりデカいクリーチャーをブロックできる時
正味アド損しないカードくらいの扱い、あとはウギンが死ぬハンガーを除外する仕事
1回殴ったら進化の飛躍でつぎのウラモグ持ってくるとかが現実的かもしれない。
死んだ奴は黒の回収ランドで積むとか・・。
ついでに友達の露払い兼フェニッシャーのウギンも今一つ強くない
理由は明確で
ハンガーにシバキ倒される
ハンガーのトークンにシバキ倒される
ミシュラランドに殴り倒される
覚醒からの土地の奇襲で殺される
おもに原因はハンガーなのは見ての通り
基本緑赤ランプだけど平地と沼を入れてサイドに除外除去を追加しないといけないかもしれない
白絡み相手にはただの2倍名誉回復
10数回召喚したけど着地して殴ったの2回だけ
大体打ち消されるか、布告系喰らうか、除外される
浪漫砲の域を出るのは難しいかもしれない。
エムラさんはやっぱ偉大だと思う。
破壊耐性のおかげで助かったぜ!って場面はあんまりなかった
たまに役に立つのは全除去で死なないとか、ウラモグよりデカいクリーチャーをブロックできる時
正味アド損しないカードくらいの扱い、あとはウギンが死ぬハンガーを除外する仕事
1回殴ったら進化の飛躍でつぎのウラモグ持ってくるとかが現実的かもしれない。
死んだ奴は黒の回収ランドで積むとか・・。
ついでに友達の露払い兼フェニッシャーのウギンも今一つ強くない
理由は明確で
ハンガーにシバキ倒される
ハンガーのトークンにシバキ倒される
ミシュラランドに殴り倒される
覚醒からの土地の奇襲で殺される
おもに原因はハンガーなのは見ての通り
基本緑赤ランプだけど平地と沼を入れてサイドに除外除去を追加しないといけないかもしれない
パリンクロン!シヴ山のドラゴン!(空耳)
風見「いいえ私が(スタン)落したのは森の女人像です。」
女神「正直なあなたには獣呼びの学者を差し上げましょう(ニッコリ」
ちがうそうじゃない!
今採用するなら2マナ域はこいつ等どっちかなんだよね
葉光らせ・・・?知らない奴やな・・鹿と遊んでなさい。
個人的には
ただ加速するだけならやっぱり1/1が止めれる荒野の囁く者が優秀な気がする。
中盤以降も含めると変異で2/2で1/
風見「いいえ私が(スタン)落したのは森の女人像です。」
女神「正直なあなたには獣呼びの学者を差し上げましょう(ニッコリ」
ちがうそうじゃない!
今採用するなら2マナ域はこいつ等どっちかなんだよね
葉光らせ・・・?知らない奴やな・・鹿と遊んでなさい。
個人的には
ただ加速するだけならやっぱり1/1が止めれる荒野の囁く者が優秀な気がする。
中盤以降も含めると変異で2/2で1/
今でも探しているよ女人像。まじで序盤のマナ基盤が安定しない
荒野に囁くものじゃあ速槍をなかなか怖くてブロックできないし
爪鳴らしの神秘家に至ってはゴブリントークンすら止めれない
その上この子たちを守って攻撃を通したらその後に焼かれる始末。
2ターン目は森の占術から<見捨てられた神々の神殿>で安定な気がしてきたこれを持って来れば
3 土地置く+ニッサだゾ☆小
4 土地置く+植生
5 神殿置く+ニッサだゾ☆大
で6ターン目には10マナにつなげる
まあそれまでマグロなのが玉に傷。
1ターン目の選択肢は 春の具現化か今回の癒し系ジャディの横枝あたりがベターかもしれない。
ニッサ大で回復するからかすり傷ならいいからとかは思うけど
このデッキ白日の下にとか入れてたけどぶっちゃけこれに引っかかるのが植生とニッサ小くらいなんよね。
結局は抜けて、面晶体に落ち着いた。
ニッサ本人でもいいんだけど、加速はしないんよねこの子
ただ4ターン目以降なら加速する可能性があるので1枚くらいはさしてもいいかも
だゾ☆とか言ってる場合じゃないぞニッサ!
荒野に囁くものじゃあ速槍をなかなか怖くてブロックできないし
爪鳴らしの神秘家に至ってはゴブリントークンすら止めれない
その上この子たちを守って攻撃を通したらその後に焼かれる始末。
2ターン目は森の占術から<見捨てられた神々の神殿>で安定な気がしてきたこれを持って来れば
3 土地置く+ニッサだゾ☆小
4 土地置く+植生
5 神殿置く+ニッサだゾ☆大
で6ターン目には10マナにつなげる
まあそれまでマグロなのが玉に傷。
1ターン目の選択肢は 春の具現化か今回の癒し系ジャディの横枝あたりがベターかもしれない。
ニッサ大で回復するからかすり傷ならいいからとかは思うけど
このデッキ白日の下にとか入れてたけどぶっちゃけこれに引っかかるのが植生とニッサ小くらいなんよね。
結局は抜けて、面晶体に落ち着いた。
ニッサ本人でもいいんだけど、加速はしないんよねこの子
ただ4ターン目以降なら加速する可能性があるので1枚くらいはさしてもいいかも
だゾ☆とか言ってる場合じゃないぞニッサ!
2ボックスで青白フェッチのトレジャー!からウっパラって追加1box
2015年10月2日 MTG コメント (2)なんでこいつがジワジワ上がってるんや・・?忘却蒔き君
2015年10月1日 MTG
専用デッキ組まないと大体バニラな気がするけど
1枚でも土地伸びたらいいやの精神なんだろうか?
これをブロッカーにする頃にはウィニーは通り過ぎてる気がするし
かといってフェニッシャーにするには尻がデカいだけだしな。
LOしながら墓地全除外で大ランドブーストとかめざすんかね?
1枚でも土地伸びたらいいやの精神なんだろうか?
これをブロッカーにする頃にはウィニーは通り過ぎてる気がするし
かといってフェニッシャーにするには尻がデカいだけだしな。
LOしながら墓地全除外で大ランドブーストとかめざすんかね?
ってことで使い納めにビックマジックに行ってみたけど
参加者3人www
まあしゃあないけど
皆未来志向やね、使い納めって人は少ないのか下で使えるからいいやって人が多いのかわわかんないけど
とりあえず土地事故(13マナまで伸ばして草タイタン1体しか出ない)
とかで落して負けて最終戦
イニストラードの魂とメイン信者の沈黙入アブサンカラーのアンデットの大臣シディシウィップに対して
ライフ34対11から
龍王コラガン
龍王アタルカ
旧アタルカ
草タイタン2匹
天を支える者
と並べべる最終回にふさわしい盤面
まで作れた
アタルカ2匹は除外されるも
草タイタンだけの盤面から
視認→視認と引いて、相手の2発目の信者の沈黙を死の国からの救出で躱して盤面をブッ飛ばして草タイタンゲーでグットゲーム
最終回にふさわしい引きだったと思う。
対戦相手も完成された盤面ひっくり返されたのは初めてといってたけどまあしゃあないと思う引きがやばすぎた。
こんな豪快な全除去コンボも使い収めやな。
今後の環境はちょっと大型が貧弱なんよねー
出せば勝ち!ってのが少ない。
参加者3人www
まあしゃあないけど
皆未来志向やね、使い納めって人は少ないのか下で使えるからいいやって人が多いのかわわかんないけど
とりあえず土地事故(13マナまで伸ばして草タイタン1体しか出ない)
とかで落して負けて最終戦
イニストラードの魂とメイン信者の沈黙入アブサンカラーのアンデットの大臣シディシウィップに対して
ライフ34対11から
龍王コラガン
龍王アタルカ
旧アタルカ
草タイタン2匹
天を支える者
と並べべる最終回にふさわしい盤面
まで作れた
アタルカ2匹は除外されるも
草タイタンだけの盤面から
視認→視認と引いて、相手の2発目の信者の沈黙を死の国からの救出で躱して盤面をブッ飛ばして草タイタンゲーでグットゲーム
最終回にふさわしい引きだったと思う。
対戦相手も完成された盤面ひっくり返されたのは初めてといってたけどまあしゃあないと思う引きがやばすぎた。
こんな豪快な全除去コンボも使い収めやな。
今後の環境はちょっと大型が貧弱なんよねー
出せば勝ち!ってのが少ない。